旅行・地域

2023年8月24日 (木)

銀座へお散歩

今日のお散歩はお買い物ついでに銀座へ。暑さは半端なく日陰に沿ってビルの合間を並木通りへ。

Fb_img_1692878017330

Fb_img_1692878024088

Fb_img_1692878029460

銀座の帰り日比谷へテクテク、夕暮れ時のネオンが夜の街へチェンジ。この上を新幹線や山手線が通ってます。

有楽町高架下と帝国ホテル

Fb_img_1692878190628

Fb_img_1692878196608

Fb_img_1692878203585

よくターミナル駅って地下が発達しているけど、銀座はやっぱり地上を歩くと楽しい発見がいっぱい!何気ない小窓のようなガラスブロックの中にもストーリーやワールドを感じるアート

Fb_img_1692878319534

Fb_img_1692878327128

Fb_img_1692878332660

お目当ての楽譜やスコア、仕事や自分への投資。それだけでもわくわくしながら今日も1日が終わります。

原発汚染水の放出が開始となり、ロシアのブリゴジンが乗った飛行機が墜落、いろんなニュースにいろいろな思い。

YAMAHA銀座店、鍵盤楽器にはエレクトーンが2台のみ。あとフロアにピアノが10台以上〜この現実。

何も私が責任を負うわけでもないのに、悲しかったり、寂しかったりするこの気持ちはなんだろうと思います。

先日のコンサートで乗り越えた気分をバネにして、自分のことだけ、大切にしていることだけを考えていきたいと思います。そうでないと、全人生否定された一生にむかっているようで、哀れです。

私の近くにいる、実は遠くにいる仲間たちの情熱や思いを裏切るようなことはしたくないし、私をこれまで支えてくれた両親や家族、たくさんの方々のためにも、やめるわけにはいかないのですよ。

予算がないとか、人が足りないからではない、培った歴史=人生、誇りを持っていかねば。共にそこで生きている人が連帯できたら、共感できたらとおもいますが、価値観は異なりなかなかハードルの現実。みんな自分のことで精一杯なのですね。

ああ、やっぱり、緑のあるお散歩で癒やされなくちゃ笑

2023年8月11日 (金)

今宵昭和館で〜その微笑みのままでアップ

いよいよコンサートが明日となりました。


台風の影響が心配だけど、皆様遠くからいらして下さって、既に前日入りしてスタンバイ! 福島、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、神戸に福岡 みんな有難うございます。

そんなコンサートはオリジナル作品展だから、私の人生をたどるかのような思い出いっぱいのプログラムが並ぶ演奏会。


ある時、映画館にまつわるラジオ番組テーマを制作、それが初めて見たサウンドオブミュージック! 昭和館でのことだったと知ったのは、ずいぶん後のことでした(結構ぼーっとしてるのよねー(;^_^A


人は映画を見る時って、無心になってますよねー


映画を見ている少女を想像しながら、どうぞお聴きください。


明日は第二部後半エレクトーンソロオリジナルの中ほどに小品を4曲並べています。その第三曲目にこちら・・・シンプルだけど、どこか懐かしくなるメロディー ぜひ、お耳に届きますように。


そしてほぼ満席となりましたこと、心より感謝申し上げ、どうぞ皆様応援していてくださいね。

https://youtu.be/gkTsuqsyze8

Screenshot_20230812083013

2023年8月 6日 (日)

亀有お祭り

夕方の買い物ついでのお散歩、涼しくなった時間を見計らって今日は、亀有アリオへ。

帰りに駅前で聞こえてくるお囃子!日本のリズムだ!

両さんも盛り上がってます(*^^*)

Fb_img_1691329936923

Fb_img_1691329939769


2023年8月 3日 (木)

神戸合同発表会終了

昨日からの神戸jet合同発表会、本日も午前午後と2ステージ。これですべて、終了致しました。

今日も各ステージともに、担当講師の皆様方が頑張って、プログラミングや、選曲、進行などそれぞれのカラーで楽しく構成、私は昨日から全員分のコメントを書かせていただきました。

1人ずつの演奏を集中して聞かせていただくお役目で、各先生方の愛情を感じる指導の姿を感じながら、1人ずつ、また作品ごとに楽しく聞かせていただきコメント。

よい思い出になる投げかけになるように、また、これからのレッスンの指標になるようにと思うと、大変責任重大(^^ゞ

でもこれこそが、皆様と私をつなぐひとつの糸みたいなものではないでしょうか。

暑い夏の2日間、皆様お疲れ様、そして有難うございました。


230803120833927

230803153105499_20230803224901

230803131328195if_1_burst230803131328195

2023年7月15日 (土)

事務作業続編

これまで24時間対応のはずだった郵便局がなんと、土曜日は夕方3時まででゆうゆう窓口閉まっていた!がーん。


市民の郵便サービスではないのか?あ、かなり前に民営化したのだったわけよね、仕事効率を考えてたのね〜


我が家は実は郵便局のビルの上にあり、大変便利なのですが、大体事務仕事は、土日に行うこと多く、下の郵便局は当然閉まってるので、電車を乗り継いで本局へ。


ついでにパスモ忘れて、久しぶりに、切符なるものを購入。小銭がいるよ


近くのコンビニで切手購入、それがまた、切手が良い種類のがそろってないし。ここは郵便局ではありません(^^ゞ


コンビニで切手を買い、イートインスペースで貼り付けて、郵便局まで戻って10数通投函


等々、苛つく、、、あついからなぁ〜 


頭に来る気持ち、怒り心頭気分で、帰りに一杯飲みたくなりウサを晴らしたく、おおっ、ふるさと宮崎鶏の店発見!イン町屋=乗換駅


宮崎の焼き鳥屋の匂いがしたぁ、急に懐かしさが込み上げてきた。ビールの湧き上がる泡に酔いしれ、気分は上々😂


ふと何気に電車の広告みたら笑えた〜こんなのが、さり気なく出版広告で掲示してあって、世知辛い世の中にほっとするよなぁ〜コルゲン講話だって笑 3分で心が晴れる本!へぇ〜一杯で晴れたわ爆笑


今日の私。山笠にもりあがり、コンサート準備の1日終わり〜最期までお読み下さり有難うございました(*^^*)←酔っぱらい親父化進んできたグリコ

Large_ip220713jaa000374000

Fb_img_1689469006200

Fb_img_1689469009337

Fb_img_1689469012169

Fb_img_1689469015058

2023年7月 5日 (水)

博多最後の夜

出張博多最後の夜、8時でもこの明るさ!流石九州だ(*^^*)

最後の晩餐は、ご存知行きつけの朝日ビル「石蔵」で生姜焼き定食にゆずイカ明太を小鉢で。

博多の皆様、大変お世話になりました。また会いましょう♥ありがとうございました。

230705193358438

230705193149509if_1_burst230705193149509

230705193250147

230705182007698

追伸

この数日でなんと、バッハのコンチェルトを書き上げました。ピアノはそのまま、弦のところをエレクトーンで、三楽章分やったぁ!カプースチンの練習曲も書いた!

博多に来ると、私の作品を楽しみにして下さる演奏家の方々、友人、音楽で繋がった信頼できる仲間たちに囲まれていて幸せ、頭も冴えます!

次回コンサートでお披露目、どうかご一緒してくださいね♥

230705222604062

2023年7月 1日 (土)

雨の博多で

博多駅は山笠の季節になりました!「ザ博多!」

明日の小倉サロンのために、お店のスタッフさんが七夕の演出、嬉しいです♥みんなこれをバックに写真撮ろうね(*^^*)

昨晩からの酷い雨と雷、明日のために体調崩してはとホテルで静かに書いています。カプースチン!お楽しみに(^o^)

2307011459160512


2307011922136512

2023年5月16日 (火)

新緑の季節

新緑が美しく、木々の葉は風に揺れ、そよぐ音が清々しく、花々は美しく咲き誇り、命の息吹を感じます。一年中で1番いい季節(*^^*)


いつものお散歩今日はルートを北に向けて、東綾瀬公園へ。


1684228473494

1684228479973

1684228482738

1684228489827

16842284906172

1684228462878

230516170015477

2305161659208562

2305161659010662

2305161658494862

230516165909349

2305161657465902

2305161656574202

2305161656399562

2023年5月 6日 (土)

墓参りに都城へ

コンサートから一夜明けて、少しの時間の合間に、都城へ両親の墓参り。

よい報告か出来ました。

駅前変わらないのはこの木とせどやま弁当かしわめし!

代々使ってきた水盤に落ちる雨の雫が胸に染みました。

230506124222178

230506114546454

230506124625738

230506114412725

2023年5月 5日 (金)

アクロスコンチェルト本番です!

1683276289994

1683289301723

1683289301933

1683289301848

1683289302006

1683289301634

アクロス円形音楽の宝石箱、

皆様方に喜んでいただけて感動を分かち合うことができ大変嬉しいです。

ご来場の皆様大変有難うございました♥


より以前の記事一覧

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ