歴史講座へ
今日は日テレ通りを曲がって歴史講座へ来ました!
面白すぎたあっという間の90分。
テーマは「武士の権力論」~「八幡信仰と武士」
講義のあった武蔵野大学千代田サテライト教室のあたりは、江戸の旗本屋敷が並んだ歴史ある麹町界隈で、講座のあとの散策もまた楽しみでしたが、雨にたたられて、残念でした。
八幡信仰について学び、ひとつまたコンテンツ増やした気分になっています。
歴史をしれば知るほど、そんなことが実際にあったかと思うだけで、わくわくするのです。
当たり前のようにこれまで学校で習ったことが、すぐ身近に感じられ、まるで親しい知人のような感覚におそわれています。
ますます興味がわいて、また講座を申し込もうかなぁ❗