お菓子の頂き物の包装紙、
どこかで見たようなロゴマーク
かわいいビスケットのような焼き菓子の間に
ドライフルーツがクリームに乗って挟み込まれています。
糖尿病にはちょっと危ないけれど(^o^;)
楽しみに少しずついただきましょうと、
味わいながらのコーヒータイム
思い出した!
主人と初めて会ったカフェ
チョコレートソースがかかったケーキの
お皿にあったロゴマークでした!
スイートメモリー♪~
スィーツ メモリー🎵
夕方息子がやってきて
ついこの話をして、お裾分け
あなたのルーツみたいなお菓子だから
美味しく召し上がれ!
と話したら、
甘い思い出じゃなくて、
苦い思い出にならないよね😅
って、おい~ドーユーイミだよ
毒舌息子は、元気になってきました(笑)良かった‼️
今日も素敵なアレンジステージ作品を朝から聞かせていただき、
感動いっぱい!
ありがとうございました。
今日は、コロナ感染者数が3000人を超えてしまい、びっくり!全国も9000人超えて、国家的にどうなんだろと、ちょっと不安になります。
午前中は、オンラインで、無事に終了して一段落、結構盛りだくさんの内容になってしまいましたが、皆様ついてきてくださいました。ご参加ありがとうございました。
午後から、疲れはて小一時間お昼寝タイムのあと、美容院へ。美容師さんたちに優しくしていただいて、リアルに家族以外の誰かと話すのも、久しぶりかも。ちょっと嬉しい、ありがとう😉👍️🎶
暑さを潜り木陰を見つけて久しぶりのお散歩でした。
夏の花壇、暑さに負けず咲くお花を眺めて癒されます。
お散歩ついでに、お気に入りの大好きなパンをお目当てに立ち寄ったアヤセベーカリー
最近はまっている大好きなパン~あ、歌いたくなります(^O^)
ブドウもイチジクも、アーモンドも、カシューナッツも、ドライフルーツも入って大好きなパン
ミーレードー🎵ミーレードー🎵
ドドレレ ミーレードー(^O^)
自粛生活の毎日、ひたすら音楽とオンラインでつながる皆様が支えで、こうして生きてます。
今日はバッハさんの命日でした。
いろいろ作ってみよう!
毎日、机に向かい、たまにテレビとお散歩、そして家事、三食のお料理が、実は結構な楽しみになっています。
ついつい食べ過ぎの傾向は否めませんが(^o^;)、シニア2人分は作りやすい量で、ちゃちゃっとあるもので創作、こちらも音楽や動画に負けない楽しい創作タイムだ笑(*^^*)💕
食材を焼く、煮る、蒸す、茹でる、蒸す、、、味付けは、塩、味噌、ソース、マヨネーズ、醤油、ゴマ、カレー、オリーブオイル、盛り付けする時のお皿をイメージして作ります。
何でも目からの情報は大切だ‼️
それなりに選ぶあたりが、エレクトーンと似ているかも(*^^*)✌️
最近のヒット、冷凍野菜を一度茹で、鶏肉を塩コショウで焼いて、グラタン皿に入れて、ホワイトソースとチーズでオーブンレンジへ。ただのお手軽グラタン風オーブン焼だけど、なかなか美味しかった。カレー粉パラッとか、いろんな味付けできそう。
生姜焼きの豚ロースがちょこっと余っていたら、冷蔵庫に残ってる練り梅とか、大葉とか、スライスチーズを中に巻いて、ちょっと小麦粉つけて焼くと、おつまみにもおかずにもなるよ‼️
もやしはゆでたら、佃煮とサックリ混ぜるだけでお浸しみたい。
よく売ってるお総菜の牛蒡サラダ、茹でたほうれん草とまぜると野菜不足を補えて食物繊維もとれるし!
何にもない時、ワカメを戻し、ネギを茹でて、酢味噌で和えたり、ポン酢で。ポン酢の時には、紅葉おろし代わりに、七味をささっとふって。
こんなの創作でもなんでもないかもですが、あと一品の心遣い、お台所の創作タイム(*^^*)
最近、コロナの影響で出張がないため、またもともとの出不精?(^o^;)も更に加速で、少しずつモーツァルトのピアコンのエレクトーン伴奏に取り組む以外は、娯楽として時代劇鑑賞と読書、他は家事。
マイペースでのんびり過ごしています。
三度の食事の支度は、何時の間にやら楽しみになり、料理の献立をきめて、唯一の外出散歩にあれこれ冷蔵庫に残る食材とのコラボを考えながら、お店ならぶ旬の食材を眺め、お財布とも相談してお買い物。なかなか楽しい~
今日は、昼間作ったニンジンのスープの残りを、チキントマト煮に加えてコトコト煮込み、さらに牛乳仕立てにしたら、レストランのお味になりました。
ちょっとしたお刺身と、菜の花のからし和え、香の物添えて、美味しくいただきました。写真とればよかったな。
春になり、食材がいろいろで回り、調理が楽しみです。お皿にも春色にするために、ちらっとピンクや黄色の工夫で、なんだか嬉しく優しい気持ちになります。サラダにハム一枚でも小さく刻んでパラッと。たくあんも、小さく刻んで塩気振りかけ代わりに茹でたほうれん草とかにパラッ。
見た目もワクワクになり、食欲増進。
賄い料理ばかりだけど、レパートリーが広がって家族に食べさせてあげると喜び、ちょっと嬉しい😃💕
毎日三回、結婚して38年365×38=13870
その7割ぐらいは手料理とすると、10000回ぐらい作ったかな(笑)修行だわ~✌️
今日は、博多で1日オフ、夕方村浜ひかりさんのピアノソロライブを「言の波カフェ」に聞きに行きました。
一部は、クラシックピアノ名曲7曲をヨーロッパ旅行として楽しいトークでまとめ、二部はオリジナル3曲‼️
ご出身の石川県の冬をテーマにした曲、今お住まいの地元ゆかりの春の公園の様子、素敵なご主人様とのロマンスを感じさせる曲、その作曲に会場は頷き、笑顔になり、ぐっと涙し、リラックス、伝わり度高い~音楽で楽しませる魅力素敵なプログラム、アンコールにはなんとアレンジ!絶望のアンパンマン😁笑えました‼️
彼女は、福岡で教えている生徒さんで、主に作曲を教えています。また、私のコンチェルトのアシストも務めてくださり、福岡でのワークショップや、あちこち私の活動にもお付き合いいただいています。
教え子の活躍、こんな嬉しいことはなく、今までにない感動を覚えました。続けてきて、教えてきて良かったなと。生き生きと好きなことを続けて放つ喜び、お客様の様子をみて彼女の成長とこれからの明るい未来を感じました。
ひかりワールド輝いてます!また聞きたいなぁ~ひかりさん、ありがとうございました(o^O^o)