« 2024年9月 | トップページ

2024年10月

2024年10月 4日 (金)

静かに過ごす1日

今日は、この2日間頑張ったお疲れが押し寄せて、昼間もほとんど横になり静かに過ごしました。

よくまあ眠れるものだと思うぐらい、フッと眠りこけまして、目覚めても、ベッドで音楽聴いたり、ちょっと気になることネットで視聴して調べたり、いつも気楽に読む婦人公論も、読むのに目が疲れるため、本を読むよりYouTubeでお気に入りのバロック聴いて過ごしてました。

病になって、ゆっくりノンビリ過ごすから、テレビで政治にスポーツ、社会情勢にも意識を向けることになり、以前はやたら働きまくりで行動していたけれど、そんなゆとりもなくて、今はそういう意味でも、なかなかの隠居生活を堪能しています。

しかし、体が芳しくないと、薬のせいもあるのか、気持ちまでダウンしがち。

明日、元気になあれ〜と思って天井を眺めています。

一か月ぐらい前に買ってきた桔梗は、お花が咲いて今は2回目の見頃へと、蕾がまたふくらんできました。

頑張れ桔梗、

頑張れ、わたし。

241004090141867

2024年10月 3日 (木)

小倉jetエレクトーンで学ぶ音楽史〜近現代〜

昨日のプライベートセミナーに続き、今日は小倉jet定例会にお招き下さり、オンラインで、以前からもお伝えしていたエレクトーンで学ぶ音楽史のセミナーを実施させていただきました。


27年間アドバイザーとしてお世話になった皆様に、今度は外部講師としてお目にかかる機会を得た形での再会、お招きありがとうございました。


久しぶりにお目にかかれて皆様の笑顔は有難く、まぶしく、ご心配をおかけしている病のことも、画面を通してであっても直接お伝えすることができ、古巣に戻った安堵の嬉しさで、胸がいっぱいになりました。感謝です。


最後まで熱心にお聞きくださり、次第にお話するうちにいつものワタクシのヒートアップ、マシンガントークは病を跳ね除けて、皆様からエネルギーをいただいて元気をもらったような気がします🥰😆✌️😍💕💖


講座では、以前の流れで近現代をテーマに歴史文化の時代背景や注目すべき作曲家などをお伝えしたあと、コンチェルト作品としても紹介、ご提供しながら、ハチャトリアンの「仮面舞踏会よりワルツ」と「剣の舞」をとりあげてその作品の背景や分析、演奏のポイントをお話しました。発表会や上級生徒さんとのアンサンブルにご活用いただけたらと願っています。


後半は、よりよい表現のためにおさえておきたいルールとして音、リズム、音高線などの極々当たり前のことからメロディへ、そして知ってたらよい音楽修辞句についてもお話してみました。こちらかなりインパクトあったようでした。


導入指導においてのソルフェージュにも、この知識を抑えて指導力アップにつないでいただけたらと思います。

私は、音楽指導者としての知識として、クラシックベースの学びは、①音楽理論、②和声、③対位法、④形式 の4つにつきると、いろいろと作品を作りながら取り組んできたわけですが、更にそのもっと基本となる美的感覚ルールみたいなところが、この部分ではないかなと思ってお伝えしてみました。


今日は、皆様にまた会えてご一緒できたことが何より嬉しいのと、現役バリバリの皆様の前で、フリーとなり老いてもなおまた違う景色をみながら、好きなことで生きていく自分を実感した日になりました。


ご一緒して下さった皆様ありがとうございました。また機会がありましたらお目にかかれますように(*^^*)

Fb_img_1727966032989

2024年10月 2日 (水)

エレクトーン機能活用講座エフェクト編

今日は、片平先生によるエレクトーン機能講座エフェクト編を、オンラインにて実施、リバーブにディレイ、その他まだまだ使いたいあれやこれ!私もしっかり受講してよい学びの時間を過ごしました。


エレクトーンという楽器の音楽を作るための多彩な機能は、他の楽器にはないものですよね。演奏表現をより豊かにしてくれる優れものがたくさん!


データに合わせて弾くだけで、知らなくても済んでいくかもだけど、エレクトーンの専門指導者として分かっていなくてはならない便利機能を知っていたら、更にサウンドが広がりグレードアップ絶大なのです。


自分一人の世界から、こうした学びを得て楽しく覚えられて、すぐれない体調もいつの間にやら吹っ飛びました。


実は、今制作中のバッハには、前回こちらの講座で学んだノートリミットを使ったレジストを伴奏アレンジに盛り込んでいます。好奇心から実践へ、そういう音楽の楽しみ方ができるのも、エレクトーンの魅力!


次のオンラインは10/1610時〜バッハインベンション14番、8番のピアノとエレクトーンのアンサンブル作品をご紹介しながら、ポリフォニーのPEアンサンブル手法等などをお伝えします。ピアノの生徒さんにひと味違う楽しさでアプローチ、皆様のご参加お待ちしています。


追伸

明日は、退任した小倉jetからお招きくださり、定例会研修をオンラインで実施させていただくことになっております。

こちら、以前から取り組んでいた、エレクトーンで学ぶ音楽史で、近現代あたりからお話が途切れてしまいましたので、明日は、ハチャトリアンの仮面舞踏会、剣の舞の作品を紹介しながら近現代の入口あたりについてお話したあと、音楽表現のために心得ておきたいこととして、音楽修辞句(フィグラ)のことをお話してみたいと思っています。

今日は、明日のために、何人かの皆様からラインを頂戴して嬉しかった♥明日、お目にかかること、大変嬉しく頑張りますね。

1727871027209


2024年10月 1日 (火)

久しぶりのお散歩

かなり久しぶりにお散歩、いつもの親水緑道は、秋の景色へ移り変わった姿で迎えてくれました。

秋風にひらひらと木々から黄色の葉っぱが落ちてきて、小川にゆっくり流れていきます。あちこちに咲くお花の色合いも変化してシック。季節の移り変わりのように自分も回復と老いを静かに感じています。抗がん剤副反応の影響もまだあるようで午後は4時間近く横になり熟睡。


でも、なぜか歩きたくて、夕方めざめたら、近所のスーパーへ主人と買い物へ出かけることに。

しかし、まだまだ体力がないのか、ちょっと歩いただけで、あ〜しんど〜😆😱

自宅で静かに過ごす毎日から、ちょっと外に目を向けたら、刺激が多かったぁ笑


病になって過ごす毎日は、眠る、食べる、自分の体と相談しながら治療を続けて、おかげさまで回復へと少しずつの歩みを続けています。皆様の応援も大変力に励みとなって感謝です。

明日、明後日と、オンラインが続きます。コンディション整えてのぞみたいです。

おやすみなさい。

241001104045424

241001104637784

241001104726376

2410011051443472

241001105342752if_2_burst241001105342752

241001105727049

241001110103403

2410011101429682

241001114452656if_2_burst241001114452656

241001174527136


241001175227343

« 2024年9月 | トップページ

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ