« オンラインレッスン | トップページ | 発表会見学 »

2023年11月11日 (土)

またまた発売 ブルグミュラーコンチェルト

一昨日に引き続き、ブルグミュラーコンチェルトが発売になりました。

ちょっとした悲しみ

おしゃべりさん

一曲ずつが、ピアノ学習者のための練習曲ですので、とても短いため、楽譜入力などには時間がかかりますが、編曲はとっても楽しくて、ついつい時間を忘れてしまいます。

今日の、ちょっとした悲しみ は、シューマンに、初めての悲しみ というやはり、ユーゲントアルバム?!だったっけ? 異国からが最初におさめられている曲集の中にあるのですが、悲しみの質といいましょうか、どんなちょっとした悲しいことがあったのか?とか、私は伴奏編曲をするときに、背景を作るのだからと、心の方から音楽を作り出します。

といっても、何かが降りてくる(;^_^A禍の衝動があるわけはなく、かつての経験と音楽スキルでまとめているようなものです。

だから、人生経験って大事よねー

視野を広く持ち、異なる立場からの考えにも心を配る心がけって、創作につながるような気がします。

その上での直感で、作風としてこんな感じを決めているかも。

ちょっとした悲しみは、小さい子供の悲しい出来事をイメージしました。目に浮かんだきらりと光る涙と、その悲しみの中にも自分らしい主張のあったことを、ちよっとだけ悔しい思いがあったこと・・・伴奏の中に入れ込みましたよ~(;^_^A

おしゃべりさんの方は、モチーフのリズム、16分音符が、とてもかわいい小鳥のさえずりや鳴き声のようにイメージされましたので、そのままキーボードパーカッションから、小鳥の鳴き声とさえずりを伴奏に入れ込みました。リアル感が盛り上げてくれるとよいです。

こうして、制作したものをピアスコアさんへ入稿すると、とても早く対応して下さって、大変ありがたいです。

ネットの世界、少しでもPRせねば、広がるわけがないので、Facebookに告知のアップを行っています。

今回、アレンジと楽譜ができたてほやほや~これから新作レクチャーなどを展開していきたいと思っており、早速福岡は1/12に博多センターでブルグミュラーコンチェルトのレクチャーコンサートが決まりました。こちらアシストは、村濱ひかりさんにお願いすることになりました。

12月は、jet定例会で神戸12/11、福岡12/4とエレクトーン伴奏編曲法をテーマにお話いたします。

1月は、その福岡1/12とjet小倉1/11です。

イベントもどんどん決まっていき、私がなかなかついていけていません。
サポートしていただく方が必要なので、こちらをお読みくださり、当日だけでもサポートしていただけたり、愛の手を差し伸べて下さる方いらっしゃいましたら、お声をかけて下さい。って、ちよっとお願いラインをしまくろう爆笑

残された人生、楽しく生きていきましょ(⋈◍>◡<◍)。✧♡

Image_20231111225501


« オンラインレッスン | トップページ | 発表会見学 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« オンラインレッスン | トップページ | 発表会見学 »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ