« 2023年6月 | トップページ | 2023年8月 »

2023年7月

2023年7月31日 (月)

コンサート準備

いよいよコンサートが近づいてきて、進行の準備のためにMC原稿やプログラムノートを作成、楽曲ももう一度譜面として見直しし、整えました。


お聞き下さる方々の助けやヒントになる作業は、まるで集大成的な自分史をたどるようで、オリジナル作品展らしいコンサートでお届けします。


この数日あまりの暑さでダウンしていました。横になりながらも気になるコンサートのこと。でもプログラムノートを書き終えたら、気持ちも落ち着いてきました。真っ直ぐに向き合える感じです。


明日から8月!また月初の出張が始まり、明後日からの神戸jetの合同発表会へ伺います。きっと、皆様の頑張る姿にたくさん元気をもらえそうです(^o^)

Fb_img_1690820008424

Fb_img_1690820013275

Fb_img_1690820018961

Fb_img_1690820021806

2023年7月29日 (土)

夏風邪

連日の猛暑につかれが出たようでちょっと体調を崩しています。熱もないので大したことはないかと、静かに過ごしています。

また月初が始まりますので、休養〜しばらくブログやフェイスブックをお休みいたしますね。


何も無ければ、予定とおり神戸の合同発表会は楽しみに伺わせていただきます。


よろしくお願いします。松丸

230728135633674

2023年7月28日 (金)

ダウン

このところの猛暑の最中にも、毎日スケジュールこなしてきた疲れが出てきたようで、熱はありませんが、ダウンしています。ただの夏風邪だと思うけど、来週やその後のスケジュールも気になり、この数日はおとなしくすることにしました。

とはいえ〜(*^^*)

ちょっと気になることを抱えながら横になっていても、なかなか休まらずです。

くしゃみ、鼻水、食欲は。、、あるから大丈夫ね。

ちょうどオンラインも夏休みになりホッとしたからでしょうか。

明日は、起き上がれますように。

2307271202059022

冷たいもの食べ過ぎて、体調崩したかも(^^ゞこの前石神井でおやつにいただいた新盛堂の氷あずきクリーム入り(*^^*)

230725152157623if_1_burst230725152157623

2023年7月27日 (木)

ショートヘア

美容室いってきたぁ〜

ショートにしてからココ

AInoa Hanare 綾瀬【アイノア ハナレ】

230727115440585if_1_burst230727115440585

230727115327073

230727115347775if_1_burst230727115347775

230727115903752



2023年7月26日 (水)

プログラム到着

プログラム印刷ができてきました。

自然で心に優しいイメージで娘の作品を表紙に使いました。

記念になりそう、プログラムのデザインやレイアウトはいつもアシストを多岐に渡ってご一緒してくれるひかりさん!

今回も有難うございます。

16902745518622

1690348718977

1690274563965

2023年7月25日 (火)

コンチェルト合わせ

今日も更に暑い!

またまたコンサートのためにコンチェルト合わせや、レッスンでムジカサロンで頑張りました。


今日は、埼玉中野音楽教室のまおちゃん、何といっても彼女は、幼稚園からずっとご一緒してくださっていて、バスティンに始まり、ブルグミュラーやチャイコフスキーピアコンなど、今回は私のオリジナル曲コンチェルト「予感」をご一緒してくださいます。


ご指導下さる中野先生のもと重ねてきたコンチェルトは、育成の成果を実感するかのように、ばっちり!息がぴったり♥今度のコンサートでは、オープニングで演奏下さることになっています。


私の作品を自分のものとして大切に心を込めて演奏してくれる様子に感動しました!有難うね〜また、コンチェルトを通して彼女の成長に少しでも関われた幸せ、有り難いことだと思っています(^o^)本番もどうぞよろしくお願いします。


そして、これからも新作を書いていきますから、どうかご一緒してくださいね。


今日はマダムのお二人のレッスンもあり、熱くレッスンしたらお写真撮影忘れちゃった〜(@_@;)スミマセン、皆様本番へとがんばりましょう♥

Fb_img_1690287203350

Fb_img_1690287208173

2023年7月24日 (月)

教材伝達研究セミナー

暑い中にオンラインjet教材伝達研究セミナーを実施しました。


大人の教材、エレクトーンパレードは、幅広い選曲でクラシックからポピュラー、ソロにアンサンブルにと指導者も楽しめるようなラインナップ!


また、クラシック曲もエレクトーンナイズされたオリジナルアレンジが弾きやすく楽しめる手の届くもので、使える!


この春から中学生になった生徒さんに思い切ってテキストをパレードにしてみたら、伸び悩んでいたレッスンに生き生きと取り組めるようになれたとの報告があり、嬉しくなりました♥


楽譜レイアウトも、おしゃれにまた、見やすく、ポイントなど一目瞭然に工夫されています。


昨今、PDFデータで進む楽譜業界、やっぱり形に製本されたものがいいよなぁ〜(*^^*)


夕方、少し風が出てきたので、またまたお散歩、お買い物。この暑いさなかにも手入れされた花壇のお花たちに励まされて、今日も頑張った!


ご参加の先生方、有難うございました。秋からは、トレーニングブック研究セミナー展開致します。またご一緒してくださいませ。

Fb_img_1690286667817_20230725210701

Fb_img_1690286671001_20230725210801

Fb_img_1690286673812_20230725210801

Fb_img_1690286676342

Fb_img_1690286679076

石碑

太陽が近い!

真夏の散歩、東綾瀬公園

まるで遺跡のようにたっている記念碑を見つけました。

裏も表も子供の姿

この場所に込められた思い〜

Fb_img_1690246409522_20230725095601

Fb_img_1690246412218_20230725095601

Fb_img_1690246415014

2023年7月23日 (日)

ムジカでリハーサル

今日は、石神井のムジカサロンフォレスタで、来月のコンサートのためのアンサンブル合わせを行いました。


「イタリアンコンチェルト」はいつもコンチェルト新作をご一緒して下さる埼玉上尾の中野先生と生徒さんがご一緒してくださいます。


バッハのソロ曲をバロックオーケストラのイメージで伴奏アレンジ、5月に福岡で初演したコンチェルト作品としては新作物。私の伴奏アレンジに心得てご指導下さる中野先生、生徒さんの演奏でそれを感じて胸が熱くなりました。雪乃ちゃん、本番もその調子!楽しくどうかよろしくお願いします。


また、コンサートでは最後に演奏する「霧の蔵」。今回いつもコンサートに伺う立場で聞いていた黒園克則さんにお願いしエレクトーンを弾いていただきます。


作曲者である私の思いやら、細かな表現テンポや拍子感などお伝えしながらも、黒園さんの感性が、また新たな新鮮味を帯びた作品となってきていて、楽しみが増えています。有難うございます!嬉しいなぁ。


また、こうしてエレクトーンとピアノを常設したサロンの存在は、なにより私の音楽を広げているわけで、ホールにエレクトーンが無い現実にどれだけこれまで苦労してきたことでしょう。オーナー様に感謝です。


帰り道、そんなことを考えたら、皆様に支えられ育てられていることに感謝、涙が出ます。


あと20日、いよいよ近づいてきました!プログラムも整いお客様は、九州から神戸からとあちこちから集まって同窓会みたいな楽しみもありそう。


お客様が私を育てて下さることを忘れずに、自分の音楽を紡いでお伝えします。


まだ少し残席ありますからどうぞご予約お待ちしております。

Screenshot_202307232236342

16901032301402

2023年7月21日 (金)

きらきら星

00000064

一歳4ヶ月のお孫ちゃん、体が標準よりちょっと大きいためか?他の皆様よりやや歩き始めが遅い傾向、しかし、頭の発達が最近かなり目覚ましく、ジイジとバアバは、すでに見捨てられてきたかの感を、Video通話で実感〜またハイテンションで話しかけてきたよ、このジジババ〜爆笑 なんて思われてるように、クールな眼差しが寂しく痛い(*^^*)

私ができることは音楽!

生まれた時から、やたら子守歌歌って、歌詞がなくともソルフェージュ笑、モーツァルトにシューベルト、童謡、いろいろ歌ってました。

きらきら星は、はじめての小さなキーボードつき絵本にデモが入っていて、かなり気に入っていたようでした。

いろんなところに星マークを発見しては、きらきら星を歌うときのポーズ、ある時コンビニで、大きな声で、

あっ! たぁ〜ァァァァ!

何があったかママは?最初わからなかったそうで、何をいってるのかと思ったら、

15544_1

そのポーズ、きらきら〜

なんと缶ビールの星マークに反応!

その、あった〜の、感動モノ雄叫びはあっ と、 たーの間が、ためがあり、まさかのシューベルトのお歌などのリットやエンディングで覚えたのでしょうか???爆笑

会いたいけど、我慢我慢!

今朝は3歩ぐらい歩いたそうで、あらお散歩、3歩!笑

コンサート終わったら、バアバと遊んでね。

2023年7月20日 (木)

今朝もお散歩

今朝もお散歩、

なんと涼しげなお花でしょう!

ゆらゆら白いお花は、レースのようです。


サルスベリの街路樹がきれいなバス通り発見!


公園の草花を整備して下さるからこそ、毎日楽しませて頂いています。

Fb_img_1689899072204

Fb_img_1689899077657

Fb_img_1689899074975


2023年7月19日 (水)

やりとり

今日は暑さが、幾分和らいだ感じがいたしました。


いつもの親水緑道に流れていたサルスベリの花びら〜可憐に浮かび小さな小川の流れにまかせつつ、ずっと浮かんで存在感,..何処に流れていくのかなぁ


あちこちからコンサートにいらして下さるお客様、有難うございます。殆どが何かしらのご縁やつながりのある皆様のため、コンサートご案内やチケットご送付のやりとりで、近況報告の会話は嬉しく楽しく盛り上がり、何よりの励みとなっています。


私の音楽に理解をお持ち下さり聞いてみたいと、ご一緒していただける幸せを実感しながら、心を込めて奏でよう(*^^*)


裸になって頑張るね!

夏だし、暑いし〜って伝えたら、

裸期待してます!って(^^ゞ


ご期待に応えるべく、磨こう\(^o^)/

230719173942426

230719174053181

2023年7月18日 (火)

朝から

猛暑、酷暑、朝の散歩

230718080739574

230718080708411if_1_burst230718080708411

2023年7月17日 (月)

台湾から

三連休最後の日、あちこち暑さに負けず友人知人の活動を横で眩しく伺いながら、私はちょっとした家庭のことが昨晩終わり、いつになくホッとしています。

こんな気持ちになれたのは、かなり久しぶり。

あまり内輪のことはお伝えすることもなく来ていますが、こんな私も家庭では妻や母、嫁としての勤めがそれなりに僅かでもあり、日々音楽はその上で成り立っています。

みんなの幸せが何よりの毎日、生活の基盤はそこなんですもの。どんなによい音楽や活動をやったとしても、家族が幸せでないと、どこか嘘がある気分。

さて、そんな安堵の朝を迎えて、台湾から嬉しいメールがありました。

私のコンチェルト作品を弾いてみたいとの楽譜やデータ購入リクエストで、現地のYAMAHAで学ぶ学生さん?のようでした。

お互い原語の壁があり、意思の疎通がなかなかできそうでできないので、思い切ってグーグル翻訳使って英語でのやりとりを行ったら、バッチリ様子もわかり、嬉しいメールになりました。

台湾〜新しい!

コンチェルト発展になるかも。

1689067872644

1688540371044_20230718005801

2023年7月16日 (日)

蓮の花とメール

今日も暑い1日でした。


いつもラインでやり取りしているお友達から涼しげで優しい色合いの蓮の花のお写真が届きました。

有難うございます✨

嬉しいなぁ(^o^)


また、今日は、普段なかなか開かないメールフォルダを開いたら、なんと!


エレクトーン導入教材のデータご注文問い合わせメールを一ヶ月ぐらい前に頂いておりました。早速お詫びと確認のお電話!


jetの支部研究会で紹介下さったようでした。有り難いなぁ。


エレクトーンで、生徒さんが笑顔になるような作品、先生がエレクトーン教えていて良かったと思える30曲、はじめてのレパートリー(リトルエレクトーンプレイヤーズ)


喜んでいただけますように♥

1689478424787

22072101113662d82938287d5

2023年7月15日 (土)

事務作業続編

これまで24時間対応のはずだった郵便局がなんと、土曜日は夕方3時まででゆうゆう窓口閉まっていた!がーん。


市民の郵便サービスではないのか?あ、かなり前に民営化したのだったわけよね、仕事効率を考えてたのね〜


我が家は実は郵便局のビルの上にあり、大変便利なのですが、大体事務仕事は、土日に行うこと多く、下の郵便局は当然閉まってるので、電車を乗り継いで本局へ。


ついでにパスモ忘れて、久しぶりに、切符なるものを購入。小銭がいるよ


近くのコンビニで切手購入、それがまた、切手が良い種類のがそろってないし。ここは郵便局ではありません(^^ゞ


コンビニで切手を買い、イートインスペースで貼り付けて、郵便局まで戻って10数通投函


等々、苛つく、、、あついからなぁ〜 


頭に来る気持ち、怒り心頭気分で、帰りに一杯飲みたくなりウサを晴らしたく、おおっ、ふるさと宮崎鶏の店発見!イン町屋=乗換駅


宮崎の焼き鳥屋の匂いがしたぁ、急に懐かしさが込み上げてきた。ビールの湧き上がる泡に酔いしれ、気分は上々😂


ふと何気に電車の広告みたら笑えた〜こんなのが、さり気なく出版広告で掲示してあって、世知辛い世の中にほっとするよなぁ〜コルゲン講話だって笑 3分で心が晴れる本!へぇ〜一杯で晴れたわ爆笑


今日の私。山笠にもりあがり、コンサート準備の1日終わり〜最期までお読み下さり有難うございました(*^^*)←酔っぱらい親父化進んできたグリコ

Large_ip220713jaa000374000

Fb_img_1689469006200

Fb_img_1689469009337

Fb_img_1689469012169

Fb_img_1689469015058

2023年7月14日 (金)

事務作業

今日は事務作業。コンサートのためのチケットを出演参加の方や、事前予約の皆様に少しずつご連絡。

早めにご予約下さった方々や、チケットご案内協力のお願いやら、あちこち郵送をスタートしました。

同時に来週のオンライン技能講座の資料が、担当講師から送られて来ましたので、早速専用グループラインに、アップ。今度はリズムシークエンスの組み方実践です。

また、コンチェルト普及についての神戸、小倉、福岡の各拠点活動推進を計画したいわけですが、核になるところ、プロデュースは、それぞれのカラーもあり、同じようにはいかずにいます。

たまたまのjetの普及活動としての絡みをもち、育成を考えていきたいところ。少し熟成した時間が必要。

今日の練習はあまりできなかったなぁ。

明日から朝イチでひこう!

コンサートをなぜおこなうか?

お客様が1人であったとしても、私の音楽を伝えてみよう。心をこめて。感謝をこめて。

1689067905899

写真は、火曜日の紀尾井サロンのリハーサル室、ベーゼンドルファーは、スタンウェイとは異なる響き、忘れられない〜

2023年7月13日 (木)

音薬 ムジカで

今日はムジカでレッスンにあわせに、自分の練習タイム。

皆様、暑いけどいらしてくださり、感謝です。

スタンウェイの響きが、こちらB型のスタンウェイ、贅沢にも奏でる喜びとともに、心に沁みる感じがして、とても充実した時間になりました。

こんな時間がもてることを感謝してコンサートのための準備が進みます。

今日は、コンサートでバリトンさんの伴奏をお願いしている麻衣子先生にいらしていただき、ひかり の確認。ワタクシが歌ってみた(^^ゞ

自分の曲、自分で歌って動画できいてみました〜麻衣子先生のきれいな音で本番は松岡さんに歌ってもらいます。よろしく(*^^*)

霧の蔵2回目の合わせ、前回からぐっと曲らしくなりましたが、サウンドが強烈で、あれこれエレクトーンの音の出し方をアドバイスしました。楽譜をひくのではなく、空気を作る、サウンドを整えるポイントをお願いしました。

弾き手が変わると、曲の感じもだいぶ変わってきてフレッシュなイメージの霧の蔵、楽譜の修整も宿題!音出しすると、いろいろ出てきます!

レッスンは、椿姫。サポート演奏付きのアレンジで、私だったらとても楽器に合わせるのがやりづらいのですが、かなり練習もすすみ、だんだん整って、本番に向かっています。がんばれ〜

夜、神戸コンサートの相談。

なんだか元気なのは、きっと、音楽が薬になっているからでしょうか。

1689233721088

2023年7月12日 (水)

暑い1日!熱い音楽の1日!

午前中オンラインで調と音階について講義、今日もご参加有難うございました。


午後は、大泉学園ゆめりあホールへ安田裕樹さんのリサイタルへ。素適なピアノはラヴェル『鏡』圧倒されてため息。


夜ムジカーザ、バイオリンジョイントは、長原幸太さんと鍵冨弦太郎さん。デュオのコンチェルトは聴き応えあり、それぞれの超絶技巧プログラムが並び凄すぎで圧倒されました。


贅沢にもコンサートのはしご、楽しかったなぁ♥お誘いくださった皆様有難う!幸せになりました。


そこへ、今日は一ヶ月前となったからか、あちこちから8/12のご予約が入るようになってきました。


私も、のびのびと自分の音楽を奏でることにいたしましょう(^o^)

230712120427468if_1_burst230712120427468

230712184553060

230712204305919

2023年7月10日 (月)

暑い一日

九州の大変な豪雨災害が報じられる中、東京では猛暑の一日。

いつもの日常、セミナーの資料作りに一日追われて、久しぶりだったせいか、ややヘロヘロになり10ページ位を書き終えました。

明後日は、音楽理論基礎Aクラス、新規の方も、キャリア継続受講のかたも熱心に頑張って下さり、ついつい余計な調律についてなんかもコラムのように書いてしまいました(^^ゞ

コンサート前ですので、何かと準備へと忙しく頑張らねば!と思いながら、通常業務ルーティンが最近とても力がはいってしまうのです。

年をとってきて、いつまで頑張れるか分からないしと、伝えておかねばならないことは、何でもやっておこうかと、そんな瞬間高い密度で時間を熟したら、疲れてしまうのは当たり前、低血糖の発作にも気をつけながら、なんとか一日おわりました。

あ〜出張の方が、楽ちんかも。

なんて、物差し測っても仕方なく、私の人生まだまだ前向きだよ(*^^*)

会いたい人やコンサート営業集客もせねばならないし、まあ、オリジナル・リサイタルみたいなもので、どんなの作ってるかも皆様ご存知ないわけですが、とにかく発信していかなくちゃ、活動していかなくちゃ、ですよね。

毎日少しずつがモットーだから(*^^*)

今日は、主人と夏の暑さに負けてはならぬと、ステーキ食べに行きました。美味しかったけど、周りのお客様、主婦のおばちゃまのおしゃべりが、とっても辛くて、私もこうなのかなぁなんて、、、家でのんびりランチが幸せね〜♥

たくさん眠り、たくさん笑顔で、幸せな時間を過ごせますように。お休みなさい。

230708180327556_20230710235001

2023年7月 9日 (日)

記念トレー

来月のオリジナル作品展の記念トレーができてきました。ちょっとしたお菓子をいれたり、何気ない机周りの小物をいれたり、もちろん飾っても可愛い❤


作ってくださった神戸の飯畑先生有難うございました(*^^*)


8.12紀尾井町サロン松丸弘子作品展ご案内


■第一部〜楽しいお仲間の皆さまとのステージ

中高生のフレッシュなコンチェルトは、オリジナルコンチェルトの予感と最近書いたイタリアンコンチェルト。

そのあとシニアのマダムなエレクトーン発表会!

椿姫前奏曲、シェルブールの雨傘、ひまわり、お散歩道でと合わせて6曲〜博多から神戸から東京と参加、応援の拍手をよろしくお願いします(*^^*)


■第二部〜あなたの音楽作りますと以前皆様から寄せられた歌詞にメロディをつけて差し上げる企画を行っていた頃の作品、出張博多の寂しいバラードも加えて、あなたもその気になって一緒に楽しく歌いましょう!歌詞付き楽譜ご提供(*^^*)ひかり、博多ナイト、単身不倫のバラード、夏によせて、コスモス揺らして順不同5曲


■第三部〜ピアノやエレクトーンのワタクシのソロ演奏最後にオリジナルコンチェルトの全9曲(順不同)


ピアノソロ〜海のささやき、木漏れ日の彼方に


エレクトーンソロ〜

真っ赤なりんごのロマン そのほほえみのままで

SOAVE

Open Cafe

AGATA

風の蔵

霧の蔵(P松丸+E黒園)


コンチェルトばかりでなかなかオリジナル曲をまとめてお伝えすることは少なくて、自分でもいろんな雰囲気があることにびっくりしています。


あちこちからのご来場ご予約もいただいて有り難いです。現在半分ぐらいのお席が埋まっております。どうぞご予約お待ちしておりますね〜


08035172770

gurico8765@gmail.com

230709152218683

230709152539784

1688540371044

2023年7月 8日 (土)

出張おさらい業務

元の日常がもどり、今日はゆっくりお昼寝もできたとはいえ、出張でやり残したり、対応できなかったことをやり、結構追われつつ、サクサク、、、みんなのために、自分のためにも、頑張ろうと仕切り直し、奮い立たせて決行!

まずは、8月のコンサート、印刷物チケットができてきており、ご予約のお客様に順次おおくりする予定対応、また、集客のためのチラシもデータではなく、紙で少しご用意せねばで、発注しました。

コンチェルト普及のための、福岡、小倉、神戸、東京、その他の計画を考えて整理。

各コンチェルトコンサートは、以下の通りで予定。

■福岡 2024.4.29 アクロス福岡円形

■小倉 2024.3.2 北九州芸術劇場小ホール

■神戸 2024.5.26神戸芸術センター シューマンホール

■東京 2024.秋 レクチャーコンサート

それぞれの地域のコンチェルトに意識高い先生方とご一緒しながら、育成と新作発表も行い、クラシックエレクトーンに取り組んでいきたいなと思い、今日は昨日の神戸でお話でていた件を確認しましたら、ぎょっ、発表会ならば2万円が、有料ならば5倍料金!って、まあそれが普通の金額だわねと納得、また素適なロケーションが魅力の会場でしたが、ケーブルカーでしかいけないことなどわかり、別会場へ。かなりがっかりでしたが、おさえた神戸芸術センターで予定立案することに。

また、それぞれのステージプログラムの内容、構成、予算から参加要項立案などを考えていかなくてはです。

明日は、小倉の七夕サロン、みんな頑張って下さり笑顔で楽しいサロンになりますように♥

明日の出演者者でなんとステージアカスタムをご購入されるとの方が出て、うわぁ~嬉しいかも。イベントそれぞれのポジションで共存共栄、ある意味先行投資をどこにどれだけかとおもうのです。

七夕サロン、やって良かったの形をひとつ実績(*^^*)担当の先生のご指導や持って行き方の賜物、ワタクシにとっても、励みになるというものです。

こんな私に力を貸してくださる様々な関係の方々、有り難い♥共に頑張って参りましょう!

夕方のお散歩久しぶり。

綾瀬駅前武道館への遊歩道の花壇は、夏色にチェンジしてました。いつもの鳩さん、私の帰りをまってた?笑

230708180219564

230708180327556

2307081803154362

230708180343386

230708180248748if_1_burst230708180248748


2023年7月 7日 (金)

コンチェルト研究会

神戸のコンチェルト研究会、今日は三拍子、ワルツについて、様々な伴奏形からその音楽について、お話しました。

曲は、

①ああかわいい〜メトードローズ

②大好きなワルツ〜ビーデルマン

③ノクターンOp9-2〜ショパン

④ワルツOp39-15〜ブラームス

4曲ともに、クラシックエレクトーンの基本奏法にのっとって、オーケストラを意識したきれいなサウンド、ストリングス、ホルン、ギター、ハープ、またアコーディオンやら、チェンバロやらと、楽器にも絡めてその伴奏編曲を解説しながら、皆で弾いていきました。

ワタクシは、個人的には、三拍子こそ、テンポにあわせた呼吸合わせがコンチェルト演奏表現の肝になりますから、しっかりマスターしていただけたらと思うのです。

今日の4人の先生方は、しっかり基礎ができておられ、素敵な音楽が聞こえてきました。嬉しかったです。

ご参加有難うございました。

写真撮影忘れた〜

1688692034995

1688692047766

来年のコンチェルトコンサートも、少しスイッチを入れようかと皆で話し合いまして、動き出しました。

少しずつ〜(*^^*)神戸でも!

2023年7月 6日 (木)

ご褒美に

夕方少し早めに神戸入り、明日で丸々一週間、一段落のご褒美。ホテルの隣で映画鑑賞!インディジョーンズ最新作。いやぁ~やっぱり映画っていいものですね(*^^*)

Screenshot_202307062310572

230706164730982

230706172817234

230706163841108


小倉jet

長丁場出張、博多から小倉へ。

配信視聴も3支部目となると、大変星野先生が、身近に感じます笑

東京から伺っても、皆様お忙しいから、欠席が多くオンラインでご自宅からつないでの方が良いような気があちこちしょっちゅうしますし、予め日程わかっているのになと思うこともありますが、たぶんやる気や期待感がないということかと思うようにしています。

逆に、お忙しい中にもいらして下さる先生と過ごす貴重な時間、今日も有難うございました。

230706123459894

230706110947373


2023年7月 5日 (水)

博多最後の夜

出張博多最後の夜、8時でもこの明るさ!流石九州だ(*^^*)

最後の晩餐は、ご存知行きつけの朝日ビル「石蔵」で生姜焼き定食にゆずイカ明太を小鉢で。

博多の皆様、大変お世話になりました。また会いましょう♥ありがとうございました。

230705193358438

230705193149509if_1_burst230705193149509

230705193250147

230705182007698

追伸

この数日でなんと、バッハのコンチェルトを書き上げました。ピアノはそのまま、弦のところをエレクトーンで、三楽章分やったぁ!カプースチンの練習曲も書いた!

博多に来ると、私の作品を楽しみにして下さる演奏家の方々、友人、音楽で繋がった信頼できる仲間たちに囲まれていて幸せ、頭も冴えます!

次回コンサートでお披露目、どうかご一緒してくださいね♥

230705222604062

2023年7月 4日 (火)

練習

出張折り返し、やっと半分過ぎました。

今回は、雨のお天気に粛々とスケジュールをこなすため、体調管理に気をつけねばと、睡眠に気をつけながら過ごしています。

そのせいか、頭が冴えて、カプースチンやら、バッハのコンチェルトやら、いいか悪いかは別として、久しぶりの手書きアレンジ、五線に走るシャーペンの音が心地よく、新鮮に感じます。

午後から8月のコンサート準備のため、小倉で打ち合わせかねた自主練習4時間、またまたこれが体によい癒やし効果(*^^*)

バリトンの松岡さんと合流して単身不倫に「ひかり」にと、久しぶりに、合わせていただきました。

こんな感じで、また今夜書き進めます。バッハのコンチェルト、おそらく完成します!

230704230707154

230704230721023

230704230727920

230704230737328

230704230751000

230704230758307

230704230805387

2023年7月 3日 (月)

福岡jet定例会2023.7月

福岡jet定例会、新たな担当者へチェンジ1回目、酷い雨で警報も発令されて参加者がいつもよりちょっと少ない配信視聴研修でしたが、充実のエレクトーン音楽編曲研究になり、皆様爽やかな雰囲気が流れてました。


コード付き1段譜アレンジ講座資料をなぞるように、視聴後はみんなで弾いてじっくりアレンジネタをおさらいしました。1つずつ確かめるように納得(*^^*)


映像の星野先生、楽しくて解りやすくたくさんの学びを有難うございました。


今日のご参加の先生方は、新担当の竹廣さんの優しい柔らかな雰囲気に包まれて、ワタクシたち、なんだか爽やかで上品な風がながれていた?ような感じ(*^^*)


皆様今日も有難うございました♥

2307031235124372

230703103151719

230703105942833

2307031128354512

230703103234976if_1_burst230703103234976

230703103250729

2023年7月 2日 (日)

小倉jet七夕サロンコンサート

小倉jet七夕サロンコンサート無事に終わりました。

出演者の皆様、頑張った!

ご来場の皆様、拍手感謝!

スタッフの皆様、

七夕の飾り付け素適なセッティングの演出有難う嬉♥

Fb_img_1688302565619

Fb_img_1688302570780

Fb_img_1688302580977

Fb_img_1688302585382

Fb_img_1688302574167


2023年7月 1日 (土)

雨の博多で

博多駅は山笠の季節になりました!「ザ博多!」

明日の小倉サロンのために、お店のスタッフさんが七夕の演出、嬉しいです♥みんなこれをバックに写真撮ろうね(*^^*)

昨晩からの酷い雨と雷、明日のために体調崩してはとホテルで静かに書いています。カプースチン!お楽しみに(^o^)

2307011459160512


2307011922136512

« 2023年6月 | トップページ | 2023年8月 »

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ