来期の支部活動
年度末業務が昨日の会議で一段落、意識同調の目的もあるかと思いますので、じっくりお話を聞きながら、また次の活動へと向かって、計画を立てたり、オンラインで担当者と打ち合わせたりして備えています。
担当している3支部分をこれから、きちんとまとめ上げなくては。
それなりにエネルギーが必要、なかなかハードルを感じながらの作成です。
大体、その支部に合わせて考えていくのですが、コロナで完全にワタクシはオンラインの人になりつつありますため、様々な情報にアンテナ張って、私なりに支部活動へ生かすことを考えているつもりなんです。
情報をたくさん得られると、刺激になるものの、とても自分たちには難しいなと思うこともあり、そうそう、いつもパワフルに活動できるものでもありません。
それでも、まだやっています(;^_^A
アドバイザーは94年あたりからスタートしていますから、なんと30年のキャリアとなりました。あーーー、古株じゃん!
先輩のアドバイザーが、支部の閉鎖でお辞めになられて、ちょっと寂しい~気分。世代交代ではなく、支部の閉鎖です。
私も飯塚で経験したので、そのじくちたる思いはとてもよくわかります。少し先生方が福岡へ移籍していただくことになりました。新しい風が、福岡に吹いてくることを、ちょっと期待💛
そんな中、また今年も、こうして支部活動を作成しながら、その責任を感じて、明るい未来につながるようにしたいと思っています!
来年度も頑張っていこう~写真はコロナ前にこの時期毎年開催していた、ホテル日航福岡でのサロンコンサート、赤いドレスは、ピアニストさんとラベンダーの、ソプラノのさんの両手に華! 楽しかったな~
« 自分のために | トップページ | イタリアンチェーン店へ »
コメント