オンライン会議
今日はオンラインで、5月に予定している福岡アクロス円形の音楽の宝石箱コンサートの打ち合わせ会議を行いました。
昨年に引き続き二回目となるコンサートは、コンチェルト普及もかねていますから、参加型の一部と、本格的なピアコン、そしてバリトンさんが入るところで、また多彩にお楽しみいたはだけるプログラムになりそうです。
今回より、参加型のところで増井先生がピアノ指導にお力いただけるだけでなく、ワタクシとモーツァルト20番の一楽章をご一緒することになりました。
村濱さんとは、皇帝、抜粋ですが、またレパートリーをふやして、楽しくお伝えしようと思います。
松岡さんとは、トゥーランドットから誰も寝てはならぬ と、ムソルグスキーの蚤の歌、ピアノ伴奏で映画音楽を2曲、私も入った伴奏ではひまわり。
安定してコンチェルト活動が広がっていくそのベースに、自分たちの音楽会として音楽の宝石箱コンサートが、歩いている気がいたします。
いろいろやりたいことも出てきました。が、いつ、どんなところで、と具体的に考えると、全体によく考えて自分自身の能力と可能性に相談なのです。
なお、一部参加型コンサートに、バッハのイタリアンコンチェルト書き下ろして初演いたします。
コンサートの度ごとに、自分自身へ課題を与えて自分磨き、今度は演奏!
ご一緒して下さる皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
« コンチェルトのためのピアノ指導講座 | トップページ | 神戸コンチェルト演奏動画アップ »
コメント