ピアスコアに入稿
今までずっとお世話になってきたPTNAmusseから、この度PIASCOREへ、楽譜販売を移行することになりました。
musse自体の活動の方向として、ピアスコアへと業務を移管するような方向となっていて、既に私の作品もピアスコアから発売になっているようでした。
すべて、ピアスコアへとなれば、どんな感じになるのかしら?
少し前から、その件で、大切にしていたピアノ教育でのエレクトーン活用が、消えてしまうような気分に陥り、なかなか決断もできませんでしたが、やっと、心の区切りもできて、本日は、試しに一曲登録してみました。
ピアスコア から、松丸弘子 南の島の物語 で検索かけてみてください。
初めてのピアスコア登録で、なるほど・・・
思ったよりも簡単に入稿できましたので、ちょっと嬉しくなりました!
これからは、エレクトーンソロや、エレクトーンと声楽の楽譜なども自由にアップしていこうと思います。
ってことは、私は、世界が広がったということではないでしょうか!!!!
ピース販売で、データ販売ですので、それを便利と思うかどうかですが、私の作品をサクッと手に取って、弾いていただきやすくなることではと、まだ初めて出会うコンチェルトでも発売になっていない(現在以前の初めて出会うコンチェルトはmusseからの取り扱いができていません)作品もありますので、次々とアップしていくつもりです。
因みに、こちらのサイトは、どなたでも入稿可能なため、傘下の先生方に、ご紹介してみようと思っています。例えばご自身が精魂込めて作成した作品を生徒さんから制作料いただくわけにもいかず、こちらにアップすることで、他の方からもというより、生徒さんからお代をいただきやすくなるでしょうし、何よりも、ご自身の作品ファイルができていくかのようでもあります。
また、こちらをネットビジネスとして、広げていこうという方も現れるかも!
あ、私ですよね・・・作ることばっかりせずに、ちゃんと仕事にしなくては(>_<)
今思えば、できる限りの作品のための動画制作が、ピアスコア作品紹介で役に立つとは!
セミナーも、作編曲では、資料としてお出ししているものを、少しやり方考えなくてはいけませんね。って、その対応能力と企画力がついていきまっシェーン(笑)
自然で心に優しく、世代を超えて共感できる、音楽を目指していこう!
皆様、これからもよろしくお願いいたします。
そして、PIASCORE様、どうぞよろしくお願いいたします。
« ひまわり | トップページ | コロナ感染拡大脅威 »
« ひまわり | トップページ | コロナ感染拡大脅威 »
コメント