« お返事 | トップページ | いよいよ明日 »

2022年5月 4日 (水)

最近の読書

コロナが少しおさまったかのように、今年のGWは、以前のような賑わいをあちこち見せているようで、博多はどんたくがあったとテレビから賑やかな様子が伝えられていました。

この流れで、明後日のコンサートも感染に気を付けて、対策をしっかり行いながら実施致します。楽しみだなぁ。

御予約もほぼいただけたようで、まあそこそこ座席は埋まった感があり、あとは、われわれ出演者のマインドで、楽しんでいただくコンサートにしなくてはと、張り切っています。

さて、コンサートの準備もだけど、都心はいつものことで、盆暮れ、GWは、都会脱出なのか電車はがら~ん、皆様どこかに遊びにいってらっしゃり、こういう時こそ、必ず出かける楽しみは、本屋さん。

日本橋のMARUZENや、東京駅、神保町の三省堂、もちろん楽譜を見るには銀座のYAMAHA。

私は本屋が大好きなんですが、コロナ禍ではなかなか出掛けられず、久しぶりに伺うと、三省堂は、今週末で建て替えによる三年間の休業となるそうて、ちょっとガックリ😭💨💨

確かにコロナの煽りを受けお客様の減少は否めず、我が家からもっとも近い駅前の本屋さんも、閉店、今の時代ネットが本屋の代わりで、アマゾンで何でも買えますもの。近くのデパートに入っていた本屋紀伊國屋と文教堂もいつの間にやら無くなっているし、ちょっと寂しいなぁ。

この前、八重洲ブックセンターにいったら、以前よりお客様は少なくて、、、

ゆっくり図書館にいる気分(^_^;)でした。

宇宙や天文学に関する本、宗教と音楽に関する本や、建築に美術、歴史、いろんな世界を知り得るようで、ついつい立ち読みして、気に入った本を買います。

最近ゲットしたのは、

16516685494733985041274657315030

建築、興味あります!

あと、仕事で便利そうな文庫版和声本、オンラインでコード進行法や和声を教えている中で、ついついコード進行法中心な考え方からクラシックの方、ピアノ系の方々には和声からご説明したほうがよく、少しサポートになるかなとゲット。

16516692274572649814518240589965

こんなのも。面白そうかと。

16516692869128543343777564890411

明日、博多に向かって行く新幹線の中でゆっくり読もうかな😃

« お返事 | トップページ | いよいよ明日 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« お返事 | トップページ | いよいよ明日 »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ