残念な中にも作業は続く(;^_^A
昨日から発熱して、おとなしくしているものの、今日の予定もパス・・・
今日は、半年ぐらい前から、ものすごく楽しみにしていた発表会があり
私のコンチェルト作品を聞きに行こうかと思っていたのでした。
ピアニストの安田裕樹さんの門下生のコンサート、安田さんは、時々レッスンしている
黒園さんのエレクトーンで、これまでラフマニノフや、ショパン、リスト・・・と
いろいろとリサイタルのプログラムにエレクトーンを入れていらっしゃる方で
黒園さんを通して、それらのコンチェルトも聞かせていただいてきました。
今回は、安田さんの生徒さんと奏でる黒園さんが、
私のラフマのコンチェルトアレンジに取り組んで下さるので
ぜひとも聞かねば!で、朝からそわそわ、半年ぐらい前から、いやもっと前かも・・・
楽しみにしていたので、なんとか出かけられないかと
ぎりぎりまで迷ったのですが、やはりまだ本調子でもなく
熱も微熱状態でしたので諦めました。
ごめんなさいのご連絡をしながら
自分自身の体力不足と、老い?と、糖尿病と・・・
なんだか、絶望的な気分になってしまったのですが
心を入れ替えて・・・
家でできる作業を行いました。
で、滞っていたjetの仕事を更にバージョンアップ修正したり
jet小倉支部サウンドカーニバルのご案内文書作成こちら↓
1月から3月までオンラインセミナーをお休みしますので
その間の対応策として、
一日一問コード付け=100題チャレンジ
詳しくご覧になりたい方はこちら
ダウンロード - on20linee6b7bbe5898a.pdf
チラシ文書作成ふたつ。熱なんか吹き飛ぶ勢いで作成。
ずっと二つとも気になっていたことでしたので、ちょっと一安心。
もしかしたら、それがストレスで発熱だったりして(;^_^A
どちらも、大事な私の仕事なんですもの。表現者としての責任や指導や作成、発信・・・・
今日はうかがえなかったコンサートをお聞きすることも、大事な活動。
体力をつけて、つまりは筋肉が不足していると思うから、
ちょっと運動しなくちゃね(;^_^A
« ダウンで迎えた63歳誕生日 | トップページ | 一日一問コード付け=100題チャレンジ募集中 »
コメント