出来ましたーフィガロ(#^.^#)
フィガロの結婚序曲!書き上げましたよー
やったー!
嬉しい💛💛💛
数年前、伯爵のアリアの伴奏をして以来、やってみたかったフィガロの結婚序曲です。
序曲とか、オペラに限らずいろいろとありますが、その作品を表す、一番のイメージ展開がそこにありますので、
なんだかお得な気分になれる楽曲が多い気がして、これから序曲にはまりそうです。
が!
とにかく、私はかたちにしっかりと整えておきたいタイプのため(;^_^A
書き終えて、明日からレジストを作成に入りますけれど、もう頭の中では出来上がっているため、
おそらく弾ける弾けないは別として、ちょっとこのウキウキ感たるや、
コロナ禍を乗り超えられる勇気が出てくる気分でございます。・・・毎度単純~
やっと、ゆっくりオペラも観よう!
新作講座、オープニングに弾こうと思っています。
ピアコンがショパンとベートーヴェン、モーツァルトは、オペラで行こう!
あとは、中原達彦バラード、最後かなぁ、ちょっとイメージが違うかなぁ。
レッスンに活用するバロック古典のあたりの小品は、10曲ぐらいあり、冷静に考えたら、めっちゃ濃い内容でした。
神様、モーツァルト様、20ページにわたる今回の作品、
2/2で20ページだから、実質は10ページ分ぐらいのものなのですが、
逆に音のつまりを考えたらPrestだし、
お目目ちかちかで頑張って弾かねば。
つまりは、一小節の八分音符の連桁4つ繋がりは、16分音符の感覚で弾かねばですよ。
で、今、ふと気が付いた。水曜日の作編オンラインのショパンをやってなかったー 悲しみのワルツ・・・
みんなー、ショパんの小犬のワルツはひけたかな?
モーツァルトやらない?(;^_^A
嘘びょん。ぴょんじゃないよ、びょ~んだよん。
飛ばないで伸びちゃうの(笑)つまり、呆れて後ろに卒倒~
出来上がった喜びを隠せないせいか、勝手に言わせといてください。
また一つ作品ができて、嬉しい、それだけで今夜もヒストリーでおやすみなさい。
バリトンの松岡さんと。ホテル日航福岡サロンコンサート
こちら2019の銀座での松岡さんと伯爵のアリア
« フィガロの結婚序曲 | トップページ | 再開と復活、乾さんと »
コメント