最近のオンラインは・・・
ワタクシ、生まれも、育ちも、、、バラバラです。
ずっと続けてきたエレクトーンだけが、すがる礎、感謝の日々でございます。
昨年のコロナで始めたオンラインセミナーやレッスン、
毎日のように、全国の誰かとつないで。。。。~西が多いが(;^_^A
エレクトーンに、音楽にと、
今や結構楽しんでいたフェイスブックを開くことさえ
ご無沙汰している昨今になっており、
殆どYOUTUBEのBGMでお仕事作業を進めている毎日なんです。
でも、午前中は、10時からオンライン
午後は14時からオンライン
打ち合わせも時々はいったり
夕方会議の時もありと、パソコンの向こうに広がる世界
本当に便利な世の中だー
半分リアルのリモートから笑顔をたくさんもらって
今日は、演奏動画も拝見してアドバイスをラインに送りました。
こんな便利なことをいろいろと活用して生きていかねばですよー
第二月曜音楽理論
皆様、とっても熱心で2倍ぐらいのスピードで進んでます。
本日第三水曜 和声 いよいよ来月で10か月
みんな頑張ってます。
和声は説明するのも、大変だよーん
先々週金曜日の神戸jet 3年目のアドバイザー
最近本音炸裂してます。。。ほほっ。
先々週の木曜小倉jet 古巣はついつい実家に帰りましたーモード!
第一月曜は福岡jet ワタクシだけがオンライン~
ここから先は個人レッスン~頑張り屋さんの長崎の先生!
毎回パワーをくれる博多のお姉さまたち!
福岡の先生、毎回作品がどんどんできていくー!
一番に作品が出来上がって、動画も作りましたー!
神戸のお写真貼り付けたら、なんだか神戸にも里心ついて泣
私のピアノアシストをこの数年やってくれているひかりさん。
作曲を見ています。来年あたりコンサート開いてやりたいなぁ。
素敵なピアノオリジナルがいっぱい。アルバムお楽しみに💛
こちらは、先週の音楽理論Cクラス
そして、私が毎回本腰を入れているエレクトーン作編曲講座
この一か月分ぐらいのオンライン、毎回出席確認変わりの記念スクショです。
一か月のご登録で何度でもご受講可にしているセミナーは、
各内容がリンクする部分もあります。
お忙しい先生方は、ご自宅からご参加できる学びで、
当初いつまで続くやらが、なんと1年半も継続。
確かに、退会された方もいらっしゃいましたが、
今年になってからは、皆様それぞれに目標をお持ちになられて、
私から見ていても、実力アップなのです。
また、セミナーにプラスして、個人レッスンで補いながら
頑張っていらっしゃいますので、私もできる限りのことをして差し上げねばと
宿題やら、練習の仕方やら、取り組みのヒントやらを個提示するようにしています。
世の中には、たくさんのレスナー向けセミナーがあり
昼間はお忙しくされていらっしゃるので
夜9時過ぎから実施されていらっしゃるセミナーもあると聞き
そこに受講者が集まること自体にびっくりですけれど
それほど、自宅音楽指導者の方々は、日々の学びを求めていらっしゃるのだと思います。
私は、エレクトーンで培ってきた音楽ですので
音楽を学んでみようと、鍵盤に向かう小さな生徒さんや、
定年後とか、一段落したシニアの生徒さんたちに
エレクトーンを使って音楽を教える先生方の役に立つことをオンラインで進めています。
時代に即して、先進性のある教育楽器だと疑わない私を求めて下さる方々、
オンラインだけでなく、私の作品を通して、エレクトーン音楽の体験を
楽しんでくださる皆様の役に立つことをやっていかねばと、
残された人生、楽しくいかなくっちゃですわー(#^.^#)
オンラインやっている写真の楽しそうな自分~ほほっ、
ほとんど外出もせず、楽器とパソコンの合間に座って、
7階から見える景色を朝な夕なと眺めながら
オンラインで皆様から一番元気をいただいているのは、私自身のような感じです。
コロナ終息というわけではなくとも、少しずつリアルに戻りそうな気配を察して、
様々な対応を考え、今年いっぱいでセミナーはしばらくお休みし、
来年春からまた復活します。個人レッスンはやりますよー
少しずつ、疲弊した心も癒されながら
曲も書いていかなくちゃ。再生リスト動画も、増やして
作品を整理する作業をYOUTUBEで始めました。
明日は、誰に会うのかな。
どんな音楽聞けるかな。
皆様、どうぞこれからもよろしくお願いします(*^-^*)
« 動画作成 | トップページ | レッスンの中での伴奏テクニックのために »
コメント