« 夏休みだった | トップページ | ルネマルタンのプロデュースから »

2021年8月16日 (月)

モーツァルト可愛いアレグロ 

Wannyan1
モーツァルトのピアノ小品KV3 アレグロにエレクトーン伴奏を付けて、楽しくお使いいただけるように作ってみました。
レッスンや、発表会、先生やお友達と楽しく取り組んでいただける1分の短い曲です。写真をクリックしてジャンプ!

ピアノはそのまま原曲ですので、弾きあがった仕上げのご褒美に、コンチェルトとして合わせてあげると嬉しいかもです。

生徒さんが、アンサンブルしたらどんな感じになるのかなぁ?と、思ったときには、さあ、このYOUTUBE動画を見せてあげて下さいね。

レッスン室の扉の奥にあるピアノとエレクトーン、アンサンブルってその二つの楽器を仲良く楽しく合わせて弾くソロとは異なる楽しみ。息を合わせて、一緒に仲良く弾いていきます。動画のワンちゃんと猫ちゃん、二羽の鳥さんのように、寄り添って弾いてみてくださいね。

エレクトーンパートのアレンジは、和声を付けて配置(高さ)に注意し、原曲の持つリズムフレーズを引き立てるような伴奏でシンプルにまとめました。伴奏の難易度としては、そう難しくありませんから、生徒さん同士でもOKです。

でも、モーツァルトのピアノ原曲は、それなりに(;^_^Aしっかりとお稽古してくださいね。

私の作品を、ピアノ音源、エレクトーン音源として、きれいにMIXして下さる神戸の伊藤先生が、最近助けて下さり、容易に作品を次々とアップできる環境を持つことができています。

うまく多重録音のような状況で、私自身がすべて行う時もありますが、やはりアンサンブルをYOUTUBEに作品としてアップする場合、私の制作している作品は、教材的な色合いが大きいものについて、生演奏をこのコロナ禍で録画してお伝えするよりも、何度もお聞きいただけるような姿で、先生方が楽譜を見ながら、ご指導の参考になるような音源としてのアップが大事かと思いました。

銀座の演奏をアップするのとは、また異なるスタイルです。

ピアノ学習者のためのコンチェルトとして、再生リストを作成し作品をグループにしました。ブルグなどをP&Eにしたいときには、そこに格納したものをカタログのようにお耳にお届けできるようにしました。これからもどんどんアップしてまいります。共有から、その作品のアドレスをコピーされ、生徒さんたちにもお渡しになって、どうぞお使いください。

エレクトーンソロのアレンジについては、別途再生リストをこしらえて、エレクトーン学習者のための、クラシック曲ソロアレンジとしてまとめます。

実際の生でお使いになられるときのエレクトーンデータや楽譜は、メールでどうぞお問い合わせくださいませ。

« 夏休みだった | トップページ | ルネマルタンのプロデュースから »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 夏休みだった | トップページ | ルネマルタンのプロデュースから »

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ