思い込みNO!
オリンピックが終わったと思ったらパラリンピック、そして自然災害のニュースや、アフガン情勢に、今は自民党総裁選についての話題・・・もちろん、コロナ状況は逐一報じられ、毎回専門家やすっかり定番コメンテーターとなっているあちこちのお医者様のお顔に名前も覚えてしまいました。
みんな、とても大切な内容です。
地球規模的なコロナのことも、今や何を対策を打っても、効果を望めない現実となり、皆がそうなら怖くない???
テレビやネットから流れてくるニュースの前に、じゃあ今日は、明日は、・・・と、目の前の問題や、宿題、気になって、とにかくやらなきゃ! 夢ばかり追いかけていても、日々の暮らしが先なのだ!
そんな毎日を過ごしている人たちは多いと思います。
何気にいただいたラインにメール、懐かしいやり取りと、嬉しいお誘い、因みに今日朝からかかわった方々を数えてみました。すると・・・
なんと30人ぐらいの皆様と会話していました。
オンラインのない時でもこんな感じで、家にじっとしている割には、何らかの人との接触は、とても多く、頭はフル回転しているかもしれませんが、つい忙しいと勝手なシナリオで物事判断してしまうなど、失敗します。そして、なんだか変だなと思い切って直お尋ねしてみたり、じーーーっと発言をお聞きしたりしていると、思い違いのことがよくあるものです。反省です。
また、反対に誤解?受けていた?と思うようなこともあり、それでどうなる、何かがどうなる、というわけでもないのですが、形にはならずとも、実はその思い込みで物事が進んでいくのかと思うと、アブナイアブナイ~気を付けなくてはと、今日はつくづく考えることがありました。
そんな時に臆病になって、無口になることもあります。
結局は、自分で解決せねば誰も助けてはくれないかもと、不安に陥るわけです。ただの心の持ちようでもね(#^.^#)
頑張っている人々の姿に触発され、私もまた頑張ってみようかと、ちらっと思い切ってご連絡してみたら、嬉しいお返事もいただいて、よかったと胸をなでおろしました。
誰かに、人のことを気にせずに、自分らしく! なんて、強い気持ちで頑張ってほしいと言っている自分が、言ってほしい言葉を投げかけているような気がします。
明日がまたやってくるから。。。
そして、この時期だからこそ、時間はありますから・・・
最近ちょっとだけ時間があるとバッハ・・・ひたすら祈りの毎日です。
« 聞き逃しオンライン | トップページ | コロナ禍の私の取り組み・・・最近のアップご紹介 »
コメント