フランスの古い歌アレンジ
フランスの古い歌 チャイコフスキー 松丸弘子編曲(電子オルガン)
神戸jetアレンジステージ取り組み作編曲講座に、何が参考になるような題材を過去の作品から選んで、youtubeにアップしました。
チャイコフスキーの子供のための小品を、大人のために(^o^;)ドラマティックにアレンジして、映画音楽をイメージしています。
パトリスルコントとか、フランス映画みたら、ふ、ふ、不倫とか~そんなテイストを盛り込んだわけではないけれど、30代の私が、人生を迷いながら生きていた頃の気持ちがそのまま現れているかも(*^O^*)
これは、94'にjetのコンペのために制作し、4年ぐらい前にコンチェルトアレンジして、初めて出会う~のVol25に挿入しました。
エレクトーンソロとしては、テクニック7.6級ぐらいをイメージしています。内包された音楽と表現は、もう少し高いのかも。
アレンジステージ作成の参考に、本日定例会で取り上げます。神戸jetの皆様どうぞよろしくお願いします。

« 銀座延期による影響 | トップページ | 夢を叶えるために »
コメント