打ち合わせ
GWに入りましたが、あまり私には関係なく、月初の月曜日のためjet業務や銀座の打ち合わせで、今日はお電話、オンライン、メールと1日忙しくしていました。
コロナの影響に翻弄される生活に慣れて、私の活動はオンライン~かなり多忙。たまに、関わる方々との温かいやりとりが、全ての起爆起動エネルギー。
仕事に、主婦であり、母であり、ふるさと遠くや、かつての全ての人生がどれだけ役立っているかわかりません。
jetアドバイザー研修業務も、全てオンライン。自分自身が講座実施ではない時の外部講師との打ち合わせや、企画立案なども仕事のうちですので、三支部異なる内容で展開する今月は、それなりにアンテナはって気構えしながらすすめています。
GW明けてすぐの小倉jetは、人気のある増井以卓先生による「耳の訓練の仕方と練習方法」で、音楽指導の本質に関わる内容になり、今日もまたお一人お申し込みがあり嬉しいことです。
福岡は、先月神戸で実施した流れを、本部スタッフの片平先生にお願いして「よりよい指導を求めるためのスキルアップ」
どちらもリアルな外部講師で、皆様楽しみにご参加いただけることでしょう。
神戸は、緊急事態宣言下で今月も楽しみに予定していた内容は中止となり、私のオンラインでご自宅から受講していただくことになりました。実はjetの企画からセレクトするつもりが、スケジュールが合わず、来月へ。
夜になってオンラインでその旨イベントサポートの先生に連絡し定例会内容も御相談、神戸のこれまでや現状をお聞きして、臨機応変対応で先日の会議にしたがって推進することにしました。
また、合同発表会の打ち合わせを動画にまとめて下さりyoutubeアップ、生徒さんにもご説明される際に活用していただくように致しました。
銀座は、本日ホール側ご担当者様と進行打ち合わせを詰めてお電話、諸々の細かなところも確認して、コロナ禍実施の見通し対応スケジュールも相談にのって下さり、公演実施の不安というよりも、推進責任モチベーションが上がります!感謝~(*^O^*)
こちらは、リサイタルとは言いませんが、自主公演ですから、座長としての使命やら、自らの作品放出発信の使命やらで、また違った気持ち重責となり取り組んでいます。
自宅からですが、様々な方々の様々な視線を浴び、人生しょってるかの毎日は、コロナ禍の影響うけながらも、長い人生で見つめると、発展的な日々だと思えてなりません。
そんな時間でも、制作の仕事、以前からご依頼の邦人作曲家作品のアレンジをスタート。なかなかメロディがグッと来るドラマティックな曲です。
夜明けが早くなり目覚めも早く、早朝が頭の回転にもよくて執筆の時間。
宇宙を感じて今こうして1日を過ごしていける幸せ😆🍀大事にしていこうと思います。
« 銀座の準備 | トップページ | GWゆとりある時間 »
« 銀座の準備 | トップページ | GWゆとりある時間 »
コメント