エレクトーンアレンジ楽譜
サウンドカーニバル作品制作指導のための講座を今週木曜に小倉jet来週月曜に福岡jetと、実施します。
既に昨年暮れに終了した神戸は、また別のテーマで、各支部オンラインセミナーが続きます。
私はいつも、仕事でお話したりレッスンするときには、形は個々にことなりますが、何か形にしてお渡し、または自分自身のアンチョコのようにレジュメや資料を準備するので、今週は毎日続くオンラインに、巻きをいれてあれこれ準備しています。
エレクトーンでの音楽制作指導、作編曲につながる部分では、延々と取り組むテーマでありつつ、エレクトーンの使い方をしっかり講師が解った上で、楽しく作編曲に、はて、どこまで踏み込めてレッスンできているのか、いつもアドバイザーとして気にかかるところ。
最近エレクトーン普及のために、同じ鍵盤指導の括りでピアノ生徒さんにエレクトーン体験をさせてみようと、サウンドカーニバルにも自由表現部門というのがあり、ピアノ曲をエレクトーンでそのまま弾かせてみる音楽体験作品を募集しています。
ピアノの生徒さんが培ってきた能力、エレクトーンの世界ではあまり気にしないことも、楽譜主導で訓練されてきたピアノの生徒さんにはコードも、リズムもちんぷんかんぷん、でも、ピアノで弾いた、その全くおなじ鍵盤を弾く指の運動が、エレクトーンでは違う音楽となっていくその体験を、確たるものとして与えるには、楽譜が必要なのではと、組んだSEQのリズムが明記してある楽譜を作りました。
ブルグミュラーにギロックにと、やってみたら、またまた楽しくなって、時間が足りない(^o^;)
明日は音楽理論Cクラスで、昨日ミスティを題材にアレンジ二つ、ビルエバンス聞きたい!
今日はサウンドカーニバル講座のための資料つくり。先生方のお役にたちますように♥
毎日が勉強の連続だ!
« ヒストリーチャンネルとジオグラフィックチャンネル | トップページ | オーディオインターフェイス »
コメント