オンラインが合っていた!
朝いつもより早く目覚めて、やり残していたオンラインの宿題解答を朝からグループラインに送り、一仕事終わり~
それから、ビゼーのアルルの女のメヌエットをソロアレンジ、、、なかなかバシッ!と決まらない部分があり、最終決定に及ばす、迷いの森に入っています。
今日は、またオンラインでの個人レッスンのお申し込みをいただきました。ありがたいことです。
最近先生方のセミナー後の感想やら、お話を伺っていると、和声や音楽理論の様々な楽書類、参考書を見て自分なりに頑張ってきたものの、何度読んでもわからなかった、ピンと来なかったのが、私の資料と説明でよく理解できたとのことで、大変嬉しくなります!
たぶん、私自身が苦労したから、その分何がわかりにくいのかと、痒いところからおさえるようにしているからかな?
これまでも、グループでリアルにグレード講座を展開したり、個人レッスンはもちろん、たくさんの皆様のご指導をさせていただきました。が、グループとなると個人差や、講座に対しての温度差に私が惑わされてしまい、嫌な空気は避けたいかと、つい楽な方へ照準を合わせることになり、失敗していたような気がします。
オンラインですと、まさしく学校の授業のように、セミナーのための資料をつくり、配布のための工夫や、どう伝えたら効果的かと、いつもシナリオを書いている感覚で、それはある意味一方的。毎回の目標を提示して取り組んでいただき、だからこそ、フォローも大切なのです。
やや、オーバーワークになってきたかなと思いつつ、資料つくりはそのま私自身の集大成でもあり、学びにもなり、こうした機会が訪れた運命を感謝せねばなりません!
相変わらずマイクロソフトのアカウントがうまく行かずタイミングも合わず新パソコンに苦労していますが、かなり慣れてきました。
来月は出張もあるけど、パソコンなしでなんとか頑張れるようにしたいな。
コンチェルトは、昨日の皇帝が終わり、ショパンを少し開いてみました。素敵なピアノの音の運び、でも古典だわ~(*^^*)
傍らで見ている夫は、もうすぐ70歳の誕生日を迎えます。毎日毎日、執筆やら音源作りやら、息つく暇がまた無くなって、コロナ禍でリセットどうしよう!から、もとの忙しさになっておりますが、今はお相撲の季節だし、トランプさんバイデンさんの行く末をテレビに釘付けとなって、夫も楽しくやっています。
老いを夫婦でヒタヒタと感じながら、応援してくれる夫の支えがなければとてもオンラインも出張も回らずです。
あとどれぐらい一緒にいられるかなぁ。
残された時間の中では、微笑んで暮らしたいなぁ。
« ベートーベンピアコン皇帝 | トップページ | 至福の秋の日 »
コメント