お台所での創作タイム
毎日、机に向かい、たまにテレビとお散歩、そして家事、三食のお料理が、実は結構な楽しみになっています。
ついつい食べ過ぎの傾向は否めませんが(^o^;)、シニア2人分は作りやすい量で、ちゃちゃっとあるもので創作、こちらも音楽や動画に負けない楽しい創作タイムだ笑(*^^*)💕
食材を焼く、煮る、蒸す、茹でる、蒸す、、、味付けは、塩、味噌、ソース、マヨネーズ、醤油、ゴマ、カレー、オリーブオイル、盛り付けする時のお皿をイメージして作ります。
何でも目からの情報は大切だ‼️
それなりに選ぶあたりが、エレクトーンと似ているかも(*^^*)✌️
最近のヒット、冷凍野菜を一度茹で、鶏肉を塩コショウで焼いて、グラタン皿に入れて、ホワイトソースとチーズでオーブンレンジへ。ただのお手軽グラタン風オーブン焼だけど、なかなか美味しかった。カレー粉パラッとか、いろんな味付けできそう。
生姜焼きの豚ロースがちょこっと余っていたら、冷蔵庫に残ってる練り梅とか、大葉とか、スライスチーズを中に巻いて、ちょっと小麦粉つけて焼くと、おつまみにもおかずにもなるよ‼️
もやしはゆでたら、佃煮とサックリ混ぜるだけでお浸しみたい。
よく売ってるお総菜の牛蒡サラダ、茹でたほうれん草とまぜると野菜不足を補えて食物繊維もとれるし!
何にもない時、ワカメを戻し、ネギを茹でて、酢味噌で和えたり、ポン酢で。ポン酢の時には、紅葉おろし代わりに、七味をささっとふって。
こんなの創作でもなんでもないかもですが、あと一品の心遣い、お台所の創作タイム(*^^*)

« エレクトーンオリジナル作品展 | トップページ | コンサートへ »
コメント