オンラインセミナー音楽理論
昨日からオンラインセミナーの下期をスタート。今週は、音楽理論を実施しています。
前期にスタートした音楽理論は、その目的やら、方向で3クラスに別れ、その流れに加えて新規で一からのクラスをつくりました。
コード進行に特化して学ぶクラス、幅広く音楽理論クラス、グレード受験準備クラス、新規クラス。
需要があった!実感感じてます(*^^*)
春からスタートしていますから、継続の方々は、音程、音階、和音とすすみ、今ちょうど和音の連結へと、昨日も今日もダイアトニックコードについてお話しました。
どこのクラスに顔を出してもよいというルールをつくりましたから、はじめて聞く内容の方もいらして、皆様かなり興味津々で、熱心に聞き入って下さっていました。
メジャーはサクサク、マイナーでは、実用性を考えてお伝えしたことが、かえって混乱をまねいたかもと、資料を更に作成してお出ししてみるつもりです。
専門知識を学び、スキルアップにしていただいて、よいつながりで和を持って継続させていきたいと思います。ご参加の皆様よろしくお願いします。
« 腱鞘炎注射 | トップページ | 経験が生かされて »
« 腱鞘炎注射 | トップページ | 経験が生かされて »
コメント