夜間外出
我が家は都内23区内にあり、都心にも比較的近く駅から7.8分の圏内にあります。
便利がよく、地下鉄千代田線の始発駅でもあるので、若いかたからサラリーマンが大変多く住んでいます。普段は朝も夕方から夜と、通勤の皆様が行き交い、大した商店街があるわけもないけれど、駅に向かって、また帰り道の皆様が大勢歩いています。
今までコロナでない時には、夜間終電の時間まで、暗い夜道にも灯りは無くても、人がうろうろしているので、犯罪も起こりにくい状況がありました。
ところが、この夏、今までなら、近所のコンビニにアイスを買いにいったり、夜中に大量コピーに出掛けたりしていたのが、ちょっと怖くなってきました。
以外と街灯は少なくて、暗くて、人がいないほど、その暗さを感じます。向こうからやってくる怪しそうな若者、すれ違いざまの狭い歩道が、やたらトンネルのように行き場のない恐怖!
後ろから追いかけられるような気分になる足音。
回りにはマンションや戸建ての家並みが続いているというのに、夜の暗闇がまるで自分に真っ黒いカーテンをかけてきたかのようでした。
今までなら、そんな出来事は、ただ一瞬の思い込みで終わっていたのに、なぜか怯えてしまいました。
夜は、ステイホーム!
おとなしくすごさねばですね。
« ネタ2つで感動構築のビゼー | トップページ | 連弾とエレクトーンアンサンブル »
コメント