時間の使い方
日の出や夕暮れの雰囲気で、夏のおわりを少しずつ感じる季節になりました。
最近、私が仕事している間、主人も好きな絵をまた描いてみようかと、一週間に一枚ぐらいのペースでデッサンを描いて、その集中する姿を見ていると、自分もこうかな?なんて思います。
なかなか、私のようなものは、人様にはご理解いただけないことが多いなと、よく感じるのですが、私にはやりたいこと、次々と出現して参りますし、それで人様が喜んで下さるから、また頑張れるわけです。
穏やかに、日々シニア生活、コロナが新たな生活リズムを与えてくれました。
まだ孫がおりませんので比較的自由に過ごせるのも、長きに渡り様々に支えて下さる方々のお力があるわけで、それは音楽関係や、生徒さんたち、コンチェルトでご一緒してくださる方々、作品や演奏をいつも応援してくださる方々からいただいたご褒美だと思うことにしています。
なので、課題が見つかるように、次々と自分の活動も自ら見つけて、幸せ探し(*^^*)
時々、あれ?ちょっと違った?みたいな時には、きっと神様がそうさせたのねと、思うことにしました。
どうせ生きていく中で、楽しくすごしていかねば、いつも不平不満やハードル感じストレスになったところで、体にも心にも悪いから(^o^;)
幸せに天然で老いていくコツかなぁ。
主人の美人画デッサンは、主人の心が反映されていて、大切に飾ろうっと。
お互いあとどれぐらい一緒にいれるのかな?
人生で私と出会って良かったと思ってね。どうぞよろしくお願いします。
↓北川景子さん