小倉jetオンライン定例会6月
北九州の感染第2波が心配される状況になり、急遽またまたオンラインで定例会、研修は作編曲講座の続きで、エレクトーンを使った歌ものメロディー作曲法と、指導に生かすエレクトーンアレンジをドローンバスや、フィンガーコードを使ったアレンジ二曲、更にピアノの生徒さんへのエレクトーン活用でブルグミュラー二曲ご紹介しました。
パソコンから入りましたので、通信は安定し、また画面の設定からお顔の色映りや背景を設定できるため、遊んでみました。
写真中央で、ワタクシ、ハワイから参加~(笑)
エレクトーンからピアノからと、演奏も大丈夫!タイムラグはあるでしょうが、やはり音がならなきゃ、音楽講座とは言えないですよね。
今年は、私の管轄のjet支部、活動方針には、各自の音楽的スキルアップを目標とし、アレンジステージやサウンドカーニバルの参加促進を謳っています。
その流れで、作曲作品制作にまずは挑戦していただくこと、アレンジ作品はこれからです。
小倉の先生方、皆様いつもチームワークよいから、今回の取り組みにも皆で励まし合って、頑張りましょうね。
本日の出席者は、私を含み9名、アドバイザーとして考えることはいろいろありますが、jetに求める各先生がたの様子に、はやくコロナの収束を祈るばかり。
今日ご参加下さいました先生方、有り難うございました。
« ポピュラー音楽理論講座 | トップページ | チューリップのラインダンスP&E »
コメント