オンライン、その後
2月下旬あたりから新型コロナの影響を受けて、仕事は少しずつ予定変更、出張もコンサートも個人レッスンに発表会ゲストも四国へのセミナーも、全て全てキャンセルになり、延期にしたのは銀座YAMAHAホールのコンサート、新しく始めたのはオンライン業務。
慣れないと言いながらも、小倉、福岡、神戸の各jetに、福岡の生徒さんたち、九州のアドバイザー、東京の研究会と、6つのグループLINE設定し、神戸のjet新会員登録セミナーもオンラインでやって、かぞえてみると、3日にいちどは繋がってこんにちは!
やってみると、かなり便利ですわ~たまに、通信の状態やら、何だかんだと人数増えると内容よりも、取り組みのスキル対応に神経使い、どっと疲れますが、それもだんだん様子がわかってきました。
どんなことも、工夫すればよい、できる範囲で無理はしない、リアルと同じコミュニケーション!
毎回、笑顔で仕事にレッスンにと、遠く離れていても、変わらぬ愛と信じた~(笑)どこかで聞いたようなフレーズ😆💣️✨ですが、自粛生活の中で画面からでも会えるなんて、有りがたいことです‼️
jetの先生方も、この難局にオンラインを使って教室活動をストップさせないようにと、それぞれ新たな取り組みに頑張ってくださり、オンライン化が進んでいます。
そんな中、私のオンライン講座にご興味ある方からの問い合わせなどもあって、まずは聞き逃したセミナーの再演で、作編曲講座を◾️5/30 10時から12時に行うことになりました。通信のことを考えて10人を定員とします。ご興味あるかたは、↓のメールアドレスへお問い合わせください。
gurico8765@gmail.comへ
◾️2020年度の新鍵盤指導研究講座上期は、既にご案内するまもなく定員となりました。ご興味あるかたは、6月よりどなたでも参加できるセミナーを実施予定です。
毎回書き下ろしアレンジをもとに、指導に役立つエレクトーンを使った作編曲を学んでみたい方、ご興味あるかたは、メールでお問い合わせください。詳細ご案内致します。
◾️各jet定例会は、緊急事態解除の状況によりリアル定例会となりますが、詳細は改めてご連絡致します。
▫福岡jet 6/1(月)ピアノ指導講座(増井先生)~オンラインの場合は、6/8となり内容は前回の続きで実施
▫小倉jet 6/4(木)ピアノ指導講座~オンラインの場合、前回の続きで実施
▫神戸jet 6/1(月) オンライン定例会~予定に加え6/22(月)にオンラインで実施 内容は、作編曲五月からの続き
予定が決まり次第各関係の皆様にはご連絡致しますので、どうぞご参加よろしくお願いします。
ラジオ聞いている感覚でも、解る音楽講座にしたいなぁ。
« 本来の気持ちを呼び覚まして | トップページ | アクリル板のレッスン対策 »
コメント