jet小倉オンライン定例会
今日は、jet小倉のオンライン定例会でした。この日のために準備した3曲を題材に、エレクトーンソロの作曲について、その曲をP&Eアンサンブル編曲、またピアノ生徒対応のコンチェルトスタイルアンサンブル編曲について、私なりにまとめてレジュメを作り、講座を実施。
事前に音源視聴、楽譜やデータの資料確認をお願いし、実際には、生でお聞かせするのは、手元に近いピアノでコードやメロディーについて解説のために、さっと弾きながらでした。が、聞こえ方はどうかな?皆様の反応は、ちゃんと届いていたようでした。
参加者は、いつものリアルな定例会と同じぐらいの参加で、集った皆様の真剣な表情、メモを走らせながら、頷きながらと、かなり集中してお聞きくださっていたようでした。
3曲のボリューム感、半分で講座でも良かったかもと思いつつ、伝えた実感と、いいわすれたことも山程ある実感~
今日の方々が、ご自身の音楽的なスキルアップに繋いでいただけたら、こんな嬉しいことはありません。
心地好い疲労感で午後からかなりの久しぶりに、お散歩。小一時間歩きましたら、季節は春から夏へ新緑目映いばかりの世界。
明日は神戸jetの皆様とのオンライン定例会です。皆様どうぞよろしくお願いします。
« 松本清張「点と線」鑑賞で発見! | トップページ | 神戸jetオンライン定例会 »
コメント