オリジナル曲をコンチェルトに
いよいよ講座の準備は、私のオリジナル曲へ入り、最後の詰めで、かなりの疲労~創出には計画は全く生かされず、もっとよいものを作りたいと、一体何度の手直しかと思います。
あまり深く考えたところで、メロディーが変わる訳ではないし、自分の曲なのに、研究しているかの感覚、作品の背景やら、人生振り返り、曲のテンポも、やっと今になって適正化(^o^;)
作曲した30代の若い時には、テンポ143でこけそうだった(笑)のを135でいい感じ。焦っていたかも😆そんなことを考えて当時を思いだし未熟さを優しく眺めるゆとりも生まれ、どんだけ~と、今回お伝えするオリジナル3曲を愛おしく思い、上手く伝えられるようにまとめたいです。
世間ではコロナウィルスが中国全土に広がり、武漢閉鎖の一大事、私も例年ならば、必ず大風邪ひいたり、インフルになったりと、体調崩すのですが、なんとか持ってます❗️
今月の指導研究講座は28日、エレクトーン機能から、指導へ繋いでいけたらと思います。
皆様よろしくお願いします。
« 実家はどこだ! | トップページ | 恙無い日常の気高さ »
コメント