« 銀座コンサート写真アップ | トップページ | 来週長崎へ »

2019年8月30日 (金)

コンチェルトコンサート第Ⅰ部

コンサートの第Ⅰ部 このコンサート、エレクトーン一台ずつのクラシックアンサンブルで、子供たちの演奏は、多彩で皆様をあっと驚かせるものがありました。

小さくても、堂々と華やかに奏でてくれて皆有難うございます。ご担当の先生方、ご指導有難うございました。

そして、ご父兄も一緒に頑張った! 良い経験、思い出の一日になりましたよね。

ちょっとぼけてるのもあるけれど、演奏ではなく何気ない表情をアップしてみます。

それぞれにお写真を少しずつお送りしますね。いっぱいあります~

人魚のうたを頑張ってくれた元木玲ちゃん。プログラム1番の大役を果たしてくれました! いつも私のアドバイスを真剣に聞いて、合わせる度にコンチェルトの楽しさ、美しさも感じて弾いてくれました。有難う(^O^)

Dsc00175

双頭の鷲の旗の下に を演奏してくれた櫻井樹里さん。アサインを使ったエレクトーン伴奏で、一緒に行進曲、迫力ありました! ゲストの花束贈呈も担当してくれました。有難う~

Dsc00168

異国からを弾いてくれた中川結友さん。原曲プロローグから、ジャズワルツのアレンジへ。先生なハートで、新鮮な作品の取組をご一緒して、本番ばっちりアイコンタクトもとって、弾いていて合わせる醍醐味いっぱい感じました。音楽を大切にする気持ち、とっても嬉しかったよ❤

Dsc00154

ベートーヴェンのソナタOp49-2 1楽章を弾いてくれた川﨑龍哉君。シンフォニックに支えるアレンジでまとまったコンチェルト、そのオーケストラとピアノコンチェルトしているかのようで会場からも大拍手でした。この経験が本格的なピアコンへとつながるといいなぁ~

Dsc00147

ちょっとうっとり、フォーレのシシリエンヌを奏でてくれた寺内理虹さん。テンポや音色の変化、構成に注意しながらドラマティックに。ピアノとエレクトーンの配分が対等なアレンジでしたから、出だしはピアノ伴奏から~一味違う苦労があったけど、とてもよく頑張った!

Dsc00138

ビバルディ四季より「冬」を弾いてくれた土谷瞭苑さん。りおん君は、↑の龍哉君みたいな感じの小2の時から私と時々コンチェルトに取り組んでくれていて、毎回この曲アレンジして下さいとリクエストしてくれます。その選曲のセンスは、皆が弾きたい曲そのもので、りおん君セレクトで出来た作品は華々しい私の代表作ばかり~今日も、バロックのこの曲、チェンバロの音に乗って、新しいコンチェルトの世界を伝えることになりました。すっかり少年から青年になって成長、私もコンチェルトでその成長により添えてとても感謝しています。

Dsc00129

もう一人のメンズコンチェルト! 川瀬治紀さん。彼も私とのコンチェルトで、いろいろな曲をご一緒してきました。部活に大変忙しい中にも、ピアノで気分転換、優しいきれいな音でラフマニノフのパガニーニの主題による第18変奏曲を演奏、曲の持ち味を大切に取り組んでくれて、まさしく音楽を心の糧にしているようでした。有難う~

Dsc00099

次は私のオリジナル曲「予感」に取り組んでくれた堀口真緒さん。頑張った―! 彼女は実はビゼーのファランドールで準備していたのですが、事前の銀座ステージ対応サロンコンサートでご紹介したら、すっかり気に入ってくれて、この曲へ変更。私の曲が弾きたいとにこにこキラキラした目で申し出てきたときの様子は、私も一生忘れない! 彼女も以前にコンチェルトをご一緒した経験がありますが、あの時はまだあどけなさが残るぽちゃっとかわいい女の子でした。曲に取り組むにつれ、その成長ぶりを感じながら、本番は自分のものとして、私の曲を自ら伝える姿は、著作者の私には何よりの励み、喜びとなりました。この挑戦する気持ち、自分を信じていく気持ち、ずっと忘れないでね。そして、私のこの曲を奏でてくれたこと、本当に有難う。

Dsc00108

最後は、かなちゃん、樋口佳那さん。私とのコンチェルトはたくさーん! ご一緒したいろんなレパートリーは、YOU TUBEにもたくさんアップして下さっているので、コンチェルトの選曲でYOU TUBEを開くとお目にかかるかなちゃん。いつも集中して思いを込めて演奏してくれます。今回は、やはり私のオリジナルの「木漏れ日の彼方へ」を演奏。曲自体に私の深い思いが込められているので、呼吸感やら音のバランスやらと、エレクトーンの持続音をかなり意識したコンチェルトになりました。こういうゆったりとした、持続音が薄くかぶるようなアレンジは、ピアノの人には緊張~でも、本番は彼女の木漏れ日として奏でてくれたかなちゃん! 有難う(^O^)よく頑張った~

Dsc00089

一部の皆様は、それぞれのピアノの先生のご指導の下、合わせとしてのコンチェルトレッスンにそれぞれ2回から5回ぐらい、私の活動拠点とするムジカサロンに通ってきてくれました。それぞれ親御さんと一緒に、みんなお母さまたちも通うほどに成長するわが子の姿を実感されたのではないでしょうか。

エレクトーンで伴奏しながら、真摯に透き通るような美しい心で、私と音楽を作っていこうとする子供たち!

毎回、そんな機会を持つたびに、この子たちのために私ができることは何か、明日の未来に繋ぐことは何かと、突き上げられるかの思いに動かされて、銀座を迎えました。

今はまだ、とにかくのこの思い出の一日ですが、今日のあなたたちの演奏と取組が、コンチェルト活動の歴史のように刻まれて、次に追いかける方々のための指標になり道標になることでしょう。

彼女たち、彼らの人生に関わってこんなに幸せなことはありません。そして、応援して下さって、大きな拍手を下さったお客様、本当に有難うございました。

Dsc00243

« 銀座コンサート写真アップ | トップページ | 来週長崎へ »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 銀座コンサート写真アップ | トップページ | 来週長崎へ »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ