元気のもとは、何か?
元気って気の元と書く如く、その日の気分で、身体のパワーの持ちようが全く違います。
エネルギーあれば、元気、元気ならば、エネルギー満ちて何でも前向き❗
私の歳になると、ただでさえ体力おち少しずつの老化は自然の成り行き、うまくその流れを自分でも感じてコントロールするのが、日々をイキイキ生き抜くコツと心得て、楽しいことを招くには、楽しい気分でいることが第一の秘訣と思って過ごしています。
余計なことはストレスのもと、本末転倒こそ、萎むプロセス。しかし、価値観ことなる方々には、本末転倒には見えないだろうし、私なりの経験でいえば、なにひとつ、この世の中には無駄なことはないのです。
よって、自ら選んだ事象には、素直に従い結果も受け入れることにしています。
ちょっと調子悪いときには、体を動かして血の巡りよくしたら、物事判断思考回路もうまく流れていくため、運動=エレクトーンを弾こう!ですわ~
好きなことあって良かった!他になにもないが、、、(^_^;)
最近読んだ本、はっとさせられることばかりが書かれた「人生を変えるシンプル思考」桜井章一著(宝島社)
銀座のチケット、あちこちから少しずつ予約いただいて有り難いことです。当日券確保より、予約のお客様優先当たり前、聞きたいとご興味あるからこそのお問い合わせなのですから、その手を繋がずにどうする!
皆様から本番前となり体調をご心配下さりありがとうございます。
今日も元気にがんばるぞ!
« 良かったねと言ってくれる人 | トップページ | エレクトーン指導研究会の8月お知らせ »
コメント