神戸へ
月末は神戸jetへ。今日も新幹線で行ってきまーす
お昼ご飯は、お気に入り亀有のパン屋さんの菓子パンひとつ、ホームで調達した梅おにぎりとスープ、塩唐揚げと筍煮
一泊でもパソコン含む荷物は重くて、東京駅まで40分ぐらいで体力使ってお腹すいた(笑)
東京駅出発して暫くは在来線と平行に。すぐ隣に東海道線あちらが速かったり~(笑)
田町すぎたら、おっ見えた
今日はG20に、台風、そんな関西に私も向かいながら、しばしの新幹線車中は、ほっとするノンビリタイムなんです。
コーヒータイム、キャラメルクッキーのセット車内販売で調達。このクッキーかなり美味しい。
明日の研修は、サウンドカーニバル対応準備講座、先生方の教室にサウンドカーニバルをプラスとしていただく施策ご提案もご用意してみました。
自立した教室活動をエレクトーンを使って頑張っていただけるように、指導に取り組みに、実際の作品を聞きながらいろいろとお話してみようと思います。
« 亀有お花のタワーオブジェ | トップページ | 神戸jetサウンドカーニバル準備講座 »
先生、今日は、ありがとうございました。今年は、カーニバルの時期がいつもより、早いのでそろそろ準備を始めようと思います。87歳のおばあちゃまも今年もご参加くださるようです。曲のイメージ作りで、今年も押し花絵の作品も考えています。いろいろアドバイスを宜しくお願い致します。
投稿: nao | 2019年6月28日 (金) 22時15分
昨日はお疲れ様でした。キャー本当に!嬉しいです。
実はいつも研修の時には、裸になった気分で、皆様にどう伝わるだろうかと必死なんです(^_^;)
サウンドカーニバル、頑張りましょうね!
そのおぱあちゃまの参加、凄い~特別賞もので楽しみです。
うちの義母97歳も、詩吟をしていて、いまも時々あちこち、地域のイベントなどからお声をかけていただくのですが、本人も励みになってるけど、周りもすごく力になっているみたいなんです。
どうか、ご一緒していただき、共にエレクトーンで楽しいひと時を!よろしくお願いしまーす。
投稿: nao先生 | 2019年6月29日 (土) 17時37分
nao先生、わたくしドジってしまい返信の名前に宛先である先生のハンドルネームを入れてしまいました。すみませーん! こんなワタクシを、どうぞお許しください。おっちょこちょいが・・・・(^_^;) これからも、どうぞよろしゅうに!
投稿: gurico | 2019年6月29日 (土) 17時41分