« 明日本番!宮地楽器 | トップページ | 新年ご挨拶回り »

2019年1月18日 (金)

宮地楽器コンチェルト講座終了

Fb_img_1547857024037


Fb_img_1547857029625


Fb_img_1547857036670

宮地楽器でのコンチェルト講座が終わりました。寒い中を宮地楽器さんの先生や多摩地域の先生方、神奈川、千葉と、遠くは群馬からも!ありがとうございます。

宮地楽器さんには小ホール規模の自店ホールがあり、そちらで講座を実施致しました。
フルコンとステージアで奏でたコンチェルトは、大変気持ちよいサウンド、目指していた音楽になり幸せな気持ちで演奏できました。

エレクトーンは、ピアノと異なりホールに備品として置かれていることが殆どないため、演奏者、企画側が用意せねばならず、毎回私は自主講座開催にはレンタル運送なども準備致しますから、逆に言うと、エレクトーンを有するホールがもっとあれば、エレクトーン発展のためにも大きな力となること必定なのです。

さて、宮地楽器のスタッフ様には大変お世話になりありがとうございました、心からこの機会を持つことができましたこと、感謝申し上げます。運営の力に支えてもらえたのです❤️

皆様からは、たくさんの嬉しいお言葉頂戴しました。アンケートにはレッスンの現場だからこそ感じていただけるご感想、ご意見頂戴できて大変感激しました。

写真は忙しくてなんと撮り損ねてしまい一枚もなくかなり残念、しかし、だからこその貴重な思い出のアルバムが心に残りました。

夕方神田に移動しレッスンも終えて綾瀬に戻って主人と乾杯~😃

私は演奏家ではありませんが、エレクトーンを核として音楽を作っています。それを奏でたり使ったりする方々のために、また、それを教える方々がどのようにエレクトーンをお使いいただけるかと、日々考えながらも、最終的には音楽がどのような力をもち私たちは何を音楽で目指し求めているのかを見つめます。

今日の経験が、また次への励みとなるかのように、やりたいこと、書きたいことが湧いてくるのです。

そんな中に、神戸に4月に伺うことが決まりました。

自分の音楽が、エレクトーンが、人様に受け入れられ、爽やかな笑顔で見つめられた😃💕この気持ちのまま、それぞれのお教室の生徒さんへも伝わりますように!

よ~~し!コンチェルト頑張るぞぉ!皆様応援してね。

長々とすみません、お読み下さりありがとうございます。これからも、どうぞ、よろしくお願いします。

ありがとうございました。

« 明日本番!宮地楽器 | トップページ | 新年ご挨拶回り »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 宮地楽器コンチェルト講座終了:

« 明日本番!宮地楽器 | トップページ | 新年ご挨拶回り »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ