JALの機内オーディオサービス
最近また出張は飛行機を使っています。
新幹線が、今の私には向いていると、言われて、確かに~❤️
でも、短い時間でさっと移動は、便利だし、体も疲れている時こそ、飛行機は有り難いです。
JALの機内オーディオサービス、久しぶりに聞いてみました。
チャンネルは、いろいろあるけど、やっぱりクラシック、そしてjetストリームなどを聞きます。たまに、落語!(笑)
クラシックのコーディネーター&ナビゲーターは、壇ふみさん。クラシックの曲をちらりと解説し、テーマにそったプログラムは、毎回素敵です。
今月はゲーテにまつわる曲が、モーツァルトに、シューベルト、グノーや、デュカスなどもあり、面白かった!
中でも、ジェシーノーマンのソプラノで、シューベルトの魔王は、とても表情豊かで、もともとの男性が歌うテノールや、バリトンとは一味違う迫力を感じました。
夜の女王を思い出したりして(^_^;)
ちょっとした機内での寛ぎと、仕事にも生かすヒントをいただくこともあるJALのオーディオサービス、まるで図書館とか、楽譜売り場、CD売り場にでかけたような気分になります。
意外と集中して聞けるのも、飛行機だからこそかも。
今は映像のサービスも充実していますが、静かに目を閉じて音楽に耳を傾ける時間、よい癒しのひとときです。
« 台風去って九州へ | トップページ | 博多駅ビル回遊 »
コメント