工藤音楽教室コンチェルトアドバイスレッスン
埼玉県上尾市の工藤音楽教室へ、コンチェルトのアドバイスレッスンに伺いました。
今度の9/16に、桶川市民ホールで予定しているコンチェルトのコンサート、17名の生徒さんで導入から上級までよく知られた身近なクラシック曲が17曲並びますが、今日がそのはじめての合わせでした。
かわいい生徒さんは、私とのコンチェルトは初めてですが、大学生や中学生のお兄さんお姉さんは、もう何度もご一緒しているので、同窓会のように再会を喜び、彼らの成長した姿に、関わる私も感激します。
小学生の生徒さんには、ならい始めた頃にバスティン夏祭りYoutubeオーディションと称したイベントで、ご一緒した生徒さんもいて、既にボクと声がけしていた彼らは、少年になり、しっかりとピアノの演奏もできるようになっていて、体と心の成長に私も寄り添える機会をいただいたこと、何より嬉しかったです。
教え育てる地道な日々のレッスンあってこそ、つい発表会やコンクールなど大きなステージの節目節目の華やかさだけに、意識が注目しがちでも、それを重ねる努力こそが大きな意味がありことを、深く感じた1日になりました。
ピアノ指導される工藤先生、上尾ステップからのご縁はかれこれ10年、私の作品をアンサンブルとして捉え、子供達への成長を共有できる機会を与えて下さり、本当に嬉しいです。
お互いに年齢を重ねて各々の立場で深みある仕事を貫いていけること、これからも頑張って参りましょうね、体に気をつけて、自分たちのできること、担っていること大切にしていこう!
私の作品で先生の生徒さんが輝きますように!
本番へと、また更なるご指導どうぞよろしくお願いします。
コメント