発表会で初めて出会うコンチェルト
このところ、すっかり金曜日は、神田で過ごすようになりました。今日のお昼は、打ち合わせの先生方と、まつやで、すだちおろしそばをいただきました!美味しかった❤️かなり体が喜んだぞ!
レッスンに打ち合わせで忙しく、また楽しく過ごしたら、昨日までの体調不良を嘆く世界は一変!
生きてて良かったモード(^O^)
レッスンては、生徒の皆様、各々の頑張る様子がとても嬉しいです🎵😍🎵 また、奏でて下さる楽曲、コーヒールンバに、シュランメルの「ウィーンはいつもウィーン」どちらもウキウキしてくる曲なので、教えていても私が楽しくなれます。生徒さんに感謝。また聞かせてね‼️
合唱の伴奏曲に挑戦するAちゃん、今年の曲を持ってきてくれました。
今日1日で大まかな楽曲分析、流れも把握、最近の彼女の吸収力は目覚ましいものがあります。水泳でも一位は逃したものの二位だったとのこと、いろんな力、頑張る気持ちが花開いてきて、私も嬉しくなります。
さて、今日は11月にお招きいただいている発表会の打ち合わせも行いました。
まさしく、初めて出会うコンチェルトとして、生徒さんや保護者の皆様へエレクトーンアンサンブルをお届けすることになります。
いろいろと相談の上、主催のお二人の先生方と、子供たちにとって幅広い難易度で各々三曲ずつのコンチェルトをお聞かせすることにして、オープニングには連弾とエレクトーンのアレンジと演奏を、そしてゲストとしてのエレクトーンソロで、お引き受けすることに致しました。
学生時代の同級生でもあり、ここにきて一緒のステージに取り組める幸せ、還暦コンチェルトゲストステージだぞ!爆笑
ソロは、ホルスト木星を弾こうと思います。久しぶりのソロ、02仕様のレジストにして、工夫しようっと!
せっかくお呼び下さったからには、私の音楽で、エレクトーンで、誰かの役にたち、幸せに過ごしていただけますようなステージにしていかねばと思っています。
エレクトーンに出会い、習い初めて50年位でしょうか。
こんな私の姿が子供たちにどう映るのかと思うと、ドキドキいや、ワクワクの挑戦はまだまだ続いていくのです。
明後日は桶川本番です。みんな楽しくご一緒してね😃
音楽は共感、コミュニケーション🎶
今日もよい1日をありがとう。
コメント