« 2016年11月 | トップページ | 2017年1月 »
主人の母、来年は年女の96歳、凄いでしょ!チャキチャキの江戸っ子だから、今でも何でも一人でこなして、はらはらするけど、元気なおばあちゃん。詩吟が趣味で、地域のお祭りなど、イベントに引っ張りだこ、ちょっとしたもんだ!と、義母の活躍は大変嬉しい🎵😍🎵
天空にもその晴れ姿を用意し、二部の最後にプログラムを組んでいましたが、昨晩、大量出血で救急車で運ばれ緊急入院、虚血性胃腸炎とかで命には別状ないものの、天空はおあづけとなりました。
最初は心配で、この春亡くなった実父の最後のことを思いだし真っ青になり、こちらも具合が悪くなるほどでしたが、大したことなさそうで、ほっとしています。
天空の準備と並行して、母を見舞う毎日なんとか頑張っていかなくちゃ。
写真は、病院へ通う洗足池からの遊歩道、春になったら桜並木のきれいなところ。この道を義母が入院する度に歩くとき、義母との嫁姑の歴史と間柄を振り返っています。
サイズは、お洋服の話ではなく、演奏作品の長さ、ステージに合わせて、特に本格的なピアノコンチェルトを、発表会などの講師演奏でご披露される場合、原曲をかなりコンパクトに短くまとめて演奏することが多く、では、どこをどのようにカットするかで、またそれに伴っての工夫が、編曲として必要になります。
長大な作品の場合、作曲家は、形式にのっとって提示部や中間部、再現部など、またソナタ形式、ロンド、小三部、、、カデンツァが入ると、そこへ至るつなぎなど、構築した音楽を切ったり貼ったり、繋げてはなんとか時間におさめて、まとめ上げてご披露する時には、無理なサイズあわせが、不自然な流れにならぬように気をつけて、特に調性と、小節に配慮せねばなりません。
天空で演奏のグリーグピアノコンチェルト、この曲に限らずコンチェルトは、よく最初のイントロ的な部分が、オーケストラのソロであること多く、前座のようなオーケストラをカットしたくなるものですが、やっぱりよりピアノを輝かせるためには、その作品における役割は大きくて、奏でることにしました。
また、カデンツァを演奏するとなると、そこへつなぐフレーズの調性をスムーズにして、すこし小節を整えてまとめることに。
些細なことかもしれませんが、グリーグにシツレイガないように、ピアニストを輝かせる伴奏編曲にしてみました。
メインの方からすれば、また、一般の方からすれば、然程目立つ支索ではないかもしれません。でも、私からしたら、よい音楽にして、ステージで放っていただく環境を整えるようなものなのです。
プロデュースには、運営的なことは必須ですが、音楽的にどのような仕立てにして放つか、何をコンセプトとしてこの企画を成功に導くか、いつも頭をフル回転するのです。
この天空コンサートは、コンチェルト普及、エレクトーン伴奏の姿を広げ、模索する機会でもあるわけで、皆様の演奏を通し、個人的な作品発表にもなるわけです。
皆様、地域で活躍されるピアノ指導者の方々が、エレクトーンによるピアノコンチェルトで、自らが取り組んできたピアノ音楽研鑽のよい機会になり、その姿が生徒さんへの刺激になって、教室活性化につながったらこんなに嬉しいことはありません。
天空4部、聞き応え充分!
モーツァルトのジュノム、ハチャトォリアン剣の舞、威風堂々に、新世界、チャイコフスキーと、ラフマニノフとグリーグの各ピアノコンチェルト、そして最後に私の「予感」どうぞお楽しみに。
先週のジョイントのお疲れを引きずって、なかなかすっきりしない毎日です。
体調の微妙な不安定は、そのまま音楽に出て来て、コンチェルト伴奏に影響しては、迷惑をかけることになるから、しっかりしなくちゃと、根を詰めずによい形になるよう、コントロールを心がけるようにしています。
最近は、忙しくてなかなか創作に使う時間をもっておらず、それもストレスのひとつ。
天空コンサートをとにかく無事に行うことが、今の私の使命感、やっと出演の皆様に郵便物を送りながら、プロデュース、事務局、演奏準備とこなしています。
当日はチーム松丸で協力体制頑張ろう!
指導者の皆様のご出演、遠方からのご参加からも嬉しい元気を貰っています。
私も楽しくステージにたてるように、いよいよ巻きをいれなくっちゃ!
頑張れるもとは、体が資本、たっぷりの睡眠でコンディション整えて行きたいと思います。
プログラムをDM代わりにご郵送致しますので、ご希望の方はお知らせ下さいませ~♪
クリスマスに天空コンチェルトのレッスン、担当の先生や、ママたちも付き添ってにぎやかに楽しいアンサンブル!
みんなピアノ大好き💓♥❤
エレクトーンのコンチェルト大好き😆💕
自分の弾いている音以外を聞き取る訓練の仕方をいろいろとやってみました。
さりげない言葉のまねっこ、リズムに乗ること、次を予測する簡単な訓練、家でママとできるよ。
その後は、アバングランドだからこそできるサイレントピアノの効果を生かした訓練で、自分以外の音を安定して聞き取ることができるようになり、伴奏に合わせる、乗ることを実体験、これが効果高いこと!電子ピアノだからこそできる教育効果!
合わせる楽しさ、音楽する喜び!
誰かと支えあいながら、寄り添いながら奏でていく経験が、きっとこの子たちの将来に生きる力となればと思うと、教えていても楽しくて仕方ありませんでした。
本番もこの調子で頑張ろうね!
どうもありがとうございました!
クリスマスのプレゼント、かなり前からしつこくオーダー、老後の楽しみDVD三昧だわと、とうとう念願の4Kが我が家に!
あまり、わがまま言わないし、贅沢しないから、たまにこんな買い物すると、真面目な労働意欲が向上する気分。
もっと働こうって~爆笑
家族が集うリビングにおさまった新参者4K,あなたに合わせないとね、結婚生活も長くなると家具その他、古いなと普段気づかないことを気づかされて。あら、女房も古くなってるのよ、ガハハ。
画面キレイ!まだまだ対応番組はそうそうお目にかかれないとはいえ、とにかく画面キレイ!感動的!
そして、映像に感動することがこれから多くなりそう。
1日ライブの疲れを癒すために休養、ひさしぶりのオフ。
家族のために過ごす時間も、私には大切な時間です。
事務的な仕事がたまっておりますが、1日ぐらいは、皆様に我慢してもらえたらなと、どうぞよろしくお願いします。
今日は、木曜日アコーディオンとのジョイントライブの打ち合わせ、千香ちゃんがFacebookにその模様を伝えてくれました。
松丸先生のスタジオに遊びに行きました。いえ、遊びに行ったと言うより明々後日に控えているライブの合わせ練習に行ったのですが、今日は先生のお誕生日という事で家から面白い帽子を持って行ったら 先生 ノリノリでかぶってくださり色々なポーズもキメてくださりとても素敵な写真が撮れました。ラメの帽子にはステッキ代わりの傘なんかを持ってダンサーのようです。帽子持っていって良かった(笑)帰り際にちょこっとだけ音合わせして帰りました(爆)そんな楽しい松丸先生が大好きです。お誕生日おめでとうございます!🍰🎉🎵💐🎂🍸🍷🍻
新学期やお正月、節目節目で、新しい衣服や下着類を身にまとい、気持ちを新たにしてくれた母の心遣い。
それに習って、私もやってきたつもりでも、今にして思えば、専業主婦の母にはとても届きません。
子供たちへ、母親として何ができたか、何が足りてないかと、最近は反省の日々、今更ながらそのツケを補わねばと、家庭人の自覚でちょっと矯正f(^_^;
一方、積み重ねてきた仕事には、それなりの結果が伴い、新しいステージを感じています。出会いや気持ちの変化、育成されたフィールド、東京に戻って12年、九州との行き来で育まれたものが、よい形になるようにしていかなくてはとの自覚。
そんな衿を正す思い、誰とも異なる道を歩いていく感じ、颯爽とこれからはスーツスタイルかな?
そんな気分で、スーツを新調しました。主人のスーツを買いに行くときと同じく、仕事着としての勝負服は、これからスーツなのかも。
若さを失った時間を悔やむより、今この瞬間が、残された人生で一番若いという事実を最大に感謝致しますわよ❤
残された人生、時間をどう使うか、夢は大きくもった方がよいと、誰かがいってたな、半分叶っても、もともとが大きいとそれだけ大きいよと。
でも、努力は日々の積み重ね。大事なものは?足元しっかり見て生きていきたいです。
58歳!My Happy Birthday!
この土日は、お招き下さっていたクリスマス会もキャンセルさせていただいて、しばしの休養タイムで、レンタルしてきたDVDで、気分転換。
借りてきたのは、「スペック」私には珍しい刑事物。
話題の映画にも行きたかったけど、こんな楽しみで私には充分な刺激になり、癒しになり、新たな発想沸き上がり!(^○^)
もう、今年もあと半月も無くなってるし!
今更ながらスペックで思い出した魔法使いサリーちゃんの呪文にはまって(笑)、レッスンで届いたセーラームーンで名セリフを連呼したら、すっかり元気になりました。
安上がりで、単純!わっかりやすーいグリコ57歳最後の日!
明日は、誕生日だぞ!
ここを読んだ人!あなたの愛をまってるわ~爆笑❤
久しぶりに虎ノ門病院へ。
天空の準備は忙しくても気分は前向き!
心が元気だから、健康的だよと安心していたら、なんと数値はどんと跳ね上がり最悪。
まるでこの一年の統括を示すようです。
担当医と栄養士の先生から、厳しいご指導を賜りつつ、はいと素直に受け入れられるここのゆとり!
あきらめてるわけでもなく、自然に身をまかせながら、すべてに精進、その努力を自分で認めていこう!
父のこと、実家のこと、家族のこと、仕事のこと、やらねばならないことを、ひたすら頑張って走り続けて、休みなはれ!との信号と受け取りました。
ぼちぼちマイペース。心配なきように。
天空コンサートでモーツァルトジュノム一楽章をご一緒してくださる先生が、ブログにコンチェルトの合わせのことをアップしてくださいました。
エレクトーンとのアンサンブル体験で感じる思いを伝えて、真摯な姿が嬉しいです。
ありがとうございます。
ソロとは異なるアンサンブルの喜びを、エレクトーンで感じていただきながら、新たな創出表現!パイオニアになって、どうかよろしくおねがいします。
森田香先生
いよいよ来月8日に迫ってきた新春天空コンサートのプログラム、参加者の皆様が出そろって、こんな感じでまとまりました。お名前は出しておりませんが、全体の様子がお分かりいただけるのではないでしょうか。
もともと、コンチェルトベースの発表ステージですが、今回のコンチェルトは締切近くになって参加の応募が相次ぎ、調子に乗ったワタクシ、あらら全部伴奏するとなると、体力勝負!(^^ゞ
ブルグミュラーに始まり、様々なクラシック曲のエレクトーン伴奏によるコンチェルトスタイルをお楽しみいただけます。
また、ピアノやエレクトーンソロ、アコーディオンに鍵盤ハーモニカ、声楽に、詩吟!
ここに来たら、いろんな音楽楽しんでいただけることでしょう。入場無料!みんな来てねー!
ピアノ教室の講師の皆様、エレクトーンによるコンチェルトで、華やかな発表会ご一緒しませんか?
コンチェルトにご興味ある先生は、どうぞ体験に湯島の私のアトリエにどうぞ~
アンサンブル指導を教室のメニューに加えて、楽しいレッスン、音楽は一生のお友達!につながるキーボードハーモニーをベースとした指導手法をレクチャー致します。
お問い合わせお待ちしております。
来年の予算に伴い、仕事の予定、少しずつあちこちからオファー。
定番となったコンチェルトから発展するように、指導研修を求められています。
時代を反映したなかで私へ求められるものは、現場に即し共存共栄を図るためのキーポイントになる指導手法スキルアップ。
こんな時代がやってきて、自らの総括に挑む覚悟、年をとり、更に忙しくなってきていますが、頑張っていこう!
天空のプログラム原稿、とりあえず全体構成立案し、皆様の演奏を並べて校正のため、メール致しました。ご確認よろしくお願いします。
朝、生徒さんの音楽会に行って来ました!
初めてのピアノ伴奏、ビートをしっかりキープし、安定して合唱を支える姿、年長からエレクトーンをベースにアンサンブルを核として総合鍵盤指導4年目にして、ピアノ伴奏もここまで弾けるようになり感慨ひとしお。
人前で緊張して大泣きしていたAちゃんの成長に寄り添って、私も育てて貰っていく喜び!また一緒にたのしく音楽していこう(^o^)✌
秋葉原のど真ん中にある小学校、校歌の作詞作曲は、小椋佳、古くからの学校歌は、作曲が山田耕筰!凄すぎる~都会のど真ん中でも、温かい人の集まる粋のいい神田っ子たちが通ってます。
昨年の秋ぐらいかな、02Cを買ってもらいエレクトーンが面白くて仕方ない様子。この時!と思い、レジストメニューを使って、ハノンのようにテクニック磨き、カデンツ練習!なれたら、jetのトレーニングブックでサクサク一段譜にコード弾きでエレクトーン大好き面白いと、音楽の世界を広げていきました。
これほど便利で教育効果高いと感じたことはありません!❤(^o^)✌
真似っこ遊びから、ソルフェージュにつなげて、弾けたらたくさん誉めて次の目標へ。小さな作曲は、お絵かきから。芸術のレッスン?!で、楽しくて仕方ない様子。お気に入りのシロちゃん(犬のお人形)にお話しながらのレッスン。
ならい初めて半年位の頃、よくなついて上手く弾けるとだっこをおねだりしていました。
よく、「あいみちゃんが、二十歳の時、先生は何歳?」と尋ねられ、うっ!詰まりながら「お空の上」糖尿病がしんどかった頃で、教える責任と楽しみ、Aちゃんに元気を貰って頑張ってきてるかもf(^_^;
今年は、春に父が亡くなりましたから、お年賀状のやりとりを失礼する旨、喪中葉書をあちこちにお送りしました。
父がお付き合いしていた方々の連絡先も、亡くなってしばらくして片付けながら、日々の生活がわかるわけで、父が亡くなったこと自体を初めてお伝えすることになった方もいて、またそのやりとりで、父を偲んでいます。
寂しくなりました。
親から与えてもらったものは、この体のなかに。尊いその力を支えに、今日も生きていこう。
無事にコンチェルト講座終了、写真がなくてごめんなさい!
あちこちから暮れのお忙しい中にご参加くださってありがとうございました。
参加者は10名ぐらいで、初めてお耳にとどいた方がお二人、ずっとコンチェルトを弾いてきて、なんと私のコンチェルト作品フルセットお持ちの方々が五人いらしゃって、嬉しいなぁ~!
福岡、佐賀、小倉、大阪とあちこちからありがとうこざいます!
演奏とトークで、上級の本格的な作品から、今日すぐに使える導入まで、皆様熱心にお聞き下さり、終了後のアンケートには、嬉しい言葉や次に繋がる支えとなる言葉がいっぱい!
自分の作ったものが、こうして誰かの心に届いて、そこからまた広がっていく喜びと、放つ責任。新たな制作への意欲が湧いてくるようでした。
おそい秋、出張の日々何気ない自然のおもてなし、何気ないホテルのおもてなしにほっと一息、博多センターとデュークスホテルで。
◼明日は、延期になったコンチェルト講座、演奏曲は、
・モーツァルト ジュノム3楽章より
・ハチャトオリアン 剣の舞
・ドヴォルザーク スラブ舞曲
・ビゼー アルルの女より メヌエット
・モーツァルト アイネクライネ~より3楽章 メヌエット
・グルリット ほがらか
・ベートーヴェン 喜びのうた
・フランス曲 きらきら星
・ブルグミュラー バラード、タランテラ
・ラフマニノフ ラプソディー~パガニーニの主題による第18変奏曲
・松丸弘子 予感
・ラフマニノフ ピアノ協奏曲第二番第一楽章より 以上13曲をお聞きいただけます。
ピアノは、福岡教育大学大学院2年生の持山愛さん、親子ほど(以上かもf(^_^;)の年の差を感じさせない息のぴったりあった演奏!若返るかも!よろしくお願いしまーす。
華やかな発表会のために、ピアノとエレクトーン一台ずつによるコンチェルト、導入から初級、中級、講師演奏と多彩な作品をご用意してお待ちしております。まってるよ~
場所はヤマハ博多センター10時半~
来月の天空コンサート、先月末で締め切り、コンチェルトに、ソロに、アンサンブル、バリトンにギター弾き語り!いろんなスタイルで楽しめそうなプログラム、はやくきちんと構成考えなくては!
今日からコンチェルトの会わせもスタートしました。合わせのご予約まだのかたは、早急にご連絡ください。
今日の合わせのお友達、シンコペィテッド クロックで、私とコンチェルト。アンダーソンの楽しいリズムを、丁寧にリズミカルにピアノがたどり、うきうきした曲にみるみるうちに変わってきました。
音楽の力で、ほら!緊張なんて、吹き飛んで、ルンルン気分で弾かなくっちゃ!
誰かと合わせる楽しみ、いい経験にして、天空ではよろしくお願いします。
たまたま、いいよ!とすすめられて、お試しに飲んだアロエジュース、これ!とっても効いた!
飲んだとたんに、なんだか、気分が晴れやかに軽くなり、曇りが晴れたかのような気持ち。精神的にこんな変化するものだろうか?
亡くなった母の蔵書に、自然療法という本があり、その中にアロエのことが書いてあった。
母は、それを信じて我が家の裏の出窓の下にアロエを植えて時々枝を折り、その葉肉を薄く切って絞ったり、そのまま食べたり、。
私がちょっとした怪我をして、膝を血だらけにして帰った時もアロエですぐに治ってしまったことを思い出した。
たまたま教わったけど、この健康食品、いいかも!と、実感。ちょっと続けてみようかな。
今年もあと1ヶ月。
父が亡くなり、それに伴う様々な出来事。
仕事をしながら、実家のことであけくれながらの一年、その最後にまた、実家売却が正式に決まり、今日は、叔父が手続きで帰省しています。
思いでのたくさん詰まった我が家、両親との思い出は、私の胸の中にしまって、あの土地はまた新しい人が生かしてくれるはず。
とわかっていても、27代続いた母方内藤の家がいよいよなくなるとあっては、私と叔父の手で最後を後始末して、閉じる担い手になった責任をずしりと感ぜずにはおれませんでした。
あとはお墓のこと。
今いる私の命は、あのお墓に眠る人々がいてこそ。
せめて、あそこだけは、私が生きているうちは、ふるさとにしていたいと、出来る限りのことをしたいと思います。
我が家の神棚に父と母の写真。今日のお供えは、父が大好きだった虎やの羊羮。
一年前、父とあの家で食事したなぁ。最後に私が父に作った料理は、梅おろしうどん。美味しそうに食べてくれたっけ。
長生き両親、たくさんの思い出、ふるさとの家よ、さようなら。
お世話になった不動産やさん、法律事務所様、頼りない独りっ子の心の支えにもなって下さるかのようにしっかりとご対応下さり、有り難くて西に向かってお辞儀しました。
また新たな気持ちに、すすんでいけますように。