ラフマピアコンアップ
先日お招きいただいて、コンチェルトをご一緒致しました塚原めぐみ先生の発表会、ラフマニノフのピアノ協奏曲第一楽章をアップしていただきましたので、ご紹介。
めぐみ先生はたくさんの生徒さんたちのご指導に加えて、連弾、コンチェルト、講師演奏と大変パワフル! 凄すぎです!
私とのコンチェルトは、オープニングに。私の演奏、いろいろと危ないところもあり、反省することしきりですが、素敵なホールで、熱心なめぐみ先生とご一緒できて、大変楽しい思い出になりました。
gurico、57歳、あーあー、精進が足りない(笑)と思いながらも、自分の編曲を奏でてご一緒して下さる方、聞いて下さる方々に届けることができ、この上ない幸せに思います。
めぐみ先生の生徒様やご父兄にも、ご挨拶できなかったけれど、きっと、楽しんでいただけたかなー。どうぞよろしくお願いいたします。
ころころしたわが身のとにかく、呼吸を合わせなくてはと、オーバーアクションで演奏する姿、まるで着ぐるみきた(脂肪ですけど(^^ゞ)ばぁばが、一生懸命に見えて、恥ずかしいのを通り越して、アニメキャラ見ているかのような気分。
糖尿病の人は、普通の人より13年早死にするのだそうです、ってことは・・・・
父のように90歳までとか、無理無理・・・演奏もさて、いつまでできるか、
①あんまり、演奏しないほうが身のため・・・
②いやいや、若い人たちにも、刺激になるかも・・・
③だから何? わーるーいー、はぁ~?! を相変わらず連発しながら死んでいく・・・ぎゃははは。
皆様、どうぞこれからも、たくさん書いていきます。弾くのは・・・・頑張りまーす。
あのねー、湯島のオフィスに来て下さる生徒さんたち、私よりもずーっと上手いんです。何を習いに来るかって?
そりぁ、あなた・・・・じーんーせーいーと音楽かなぁ~ホホホ。
私の生徒さんたち、頑張りなはれ~
松丸弘子編曲のこの楽譜「初めて出会うコンチェルトVol.20」は、こちらから PTNAミュッセよりお求めいただけます。
« ハチャトゥリアン「剣の舞」P&Eアレンジ | トップページ | 大人のピアノレッスン弾き語りの巻 »
弘子先生
ラフマニノフのコンチェルトはこっそりとyoutubeにアップしたつもりでしたがご紹介頂き恐縮です!(汗)
生徒には本番前に動画を撮って客観視!と言っているのに今回私自身があまり出来ていませんでした。こうして落ち着いて「客観視」してみると怖いです〜
投稿: 塚原めぐみ | 2016年5月28日 (土) 23時20分
すみません。途中で投稿してしまいました。
まだまだ精進しないといけない身、今後ともどうぞよろしくお願いします。ラフマニノフコンチェルトは本当はエンディングに弾くべき曲ですが、気力体力精神力をつけて3年後に発表会の最後に持っていきたいです♪
弘子先生、お体を大事にして頂き、まだまだこれからもご指導よろしくお願い致します。生徒共々、たくさんの曲を待っております!
投稿: 塚原めぐみ | 2016年5月28日 (土) 23時28分
塚原先生、こちらのコメントに気付くのが遅くなってしまい、大変失礼しました。
YOU TUBEのアップ、たまたま教えて下さる方がいて、発見しました。
私自身が弾いているかどうかは、その方は画面を見てもピンとこなかったみたいでしたが、次第に動きを見て(笑)私本人と分かったとか・・・・
お互いに、良い機会を持てたことに感謝し、また次へと進んでいけたらと思っています。
どうぞ、これからもよろしくお願いいたします。
投稿: gurico | 2016年5月30日 (月) 16時30分