« マイ ウェイピアノアレンジ | トップページ | ふちゅうの森芸術劇場発表会へ »

2016年5月14日 (土)

音楽療法講座

九州で開いている音楽療育研究会、最初はやたら皆様、ハンディをもつ生徒さんのレッスン研究や発表の場の研究など、参加者が多かったのですが、最近参加者がぐっと減少。
マイブームが去ったのかな?

私は、それと反して、音楽はどのように人に癒しを与えるのか?また、なぜ自分が音楽をよしとする、興味を持って生業とするまでに引き付けられるか?などと、問いかけては、どうしてもますます興味が湧いてきて、とうみとうf(^_^;とは言いませんが、音楽療法の著作で著名な、松井紀和先生の講座に出掛けてきました。

先だって亡くなった我が父とあまり変わらぬ年齢でも、まったくその年齢を感じさせないお話、テーマは、「日本文化と音楽療法」

ますます、はまってしまいそうな勢いで、キラキラ気分。知らないことを知り得た喜び、嬉しくて、つい主人に延々と夢を語ってしまった❗

松井先生の講義のあとは、実際に病院で先生がなさっていらっしゃるセッションを私たちも体験。即興演奏がここで大いに役立つことを知り、勇気がわいてくる気分。

新しい人生の方向がみえたかの一日。

« マイ ウェイピアノアレンジ | トップページ | ふちゅうの森芸術劇場発表会へ »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 音楽療法講座:

« マイ ウェイピアノアレンジ | トップページ | ふちゅうの森芸術劇場発表会へ »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ