ベーシックで広がるコンチェルト
土曜日は、レッスン、いつものようにやってきたAちゃん、ベーシックを見たとたん、可愛い!
白くて丸みを帯びた優しいフォルムも気に入ったようで、角をなでなで!
早速、最近彼女が作った「お散歩謝ー謝ー」を弾いてくれました!02と何ら変わらぬ音とリズムで、可愛い!と思ったベーシックにますます愛しさ感じながら、ニコニコと弾いてくれます。音楽のもつ力に加え、今日はじめてさわったエレクトーンに愛着を持ってくれたのでした。
そして、ちょうどよい体にあった大きさが項をそうして、ベースが自然に入ります。素晴らしい!
そこで、伴奏エレクトーンとして教えてみようかと、ちょうど取り組んで弾けるようになったブルグミュラーを簡易伴奏でコンチェルト、刻みとベースの取り方、決めの見せ方などを教えましたら、私のピアノとあわせてコンチェルトできた!
新たな道筋みえた気分、早速そのあとのご専門の生徒さんに指導手法としてピアノ生徒さんへのエレクトーン伴奏体験をレッスン。
新たなアイデアで、生徒がよろこびそうであること、コンチェルトアレンジの基礎を体感することになり、エレクトーンを伴奏楽器として捉え、アンサンブルレッスンの明快な入口を見いだすことになりました。
つまりは、生徒同士でのコンチェルト!
秋の講座で皆様にもお伝えしたいと思います。
« 作品販売について | トップページ | はじめて出会うコンチェルト »
コメント