
九州でお世話になっているヤマハ福岡店、小さい時から天神のヤマハは憧れで、初めて宮崎から福岡へレッスンに出掛けた帰りに寄った福ビルには、私の興味のあるものが山ほどおかれていました。もう50年近く前の話です。
五線紙一つとっても、こんなにあるー!)^o^(と、引き出しの棚に入った五線紙に目が釘付け!
自分の知らない作曲家が世の中にはごまんといて、世の中は広いんだーって(笑)
あの小さなステージで初めて弾いた時のこと、全く見ず知らずの方から、自分の奏でたエレクトーンを聴いて大喜びしてしていただいたこと、それがもとで、できたばかりの天神地下街でデモ演奏のアルバイトしたり、あの楽譜の図書館のような空間に、自分の楽譜が並んだ時のうれしかったこと。
最近ではjetのイベントを楽しく行ってきた小さな聖地でした。

そんな思い出がいっぱい詰まっていたので、移転の話が耳に入ったら、昔からのエレクトーン仲間に即電話して、泣きそうな勢いで語り合ってしまいました。
今日は、その移転先アクロス福岡の地下に新店舗がオープン。

午前中jetのアドバイサー研修を終え、仲良しの先生方とランチの後にアクロスへ。
新しいお店を見たら、ちょっとさびしかった思いは一変し、明るくすっくりとしたスペースにまとめられている新たなレイアウトがとても新鮮で、またまた音楽する気持ちを掻き立てられるかのようでした。



そこでなんと、新講師時代の懐かしい方にお目にかかり、覚えていてくださいました。
それは懐かしくてとても嬉しい再会でした。
かなりの時間を経ているというのに、会話した途端、昔のまままの感覚に戻ってしまい、お互いにそれぞれの道であっても、どこか同じ世界にいたのだと、頑張ってきたなと思えて、私は何かこう深い感動を覚えました。人の繋がりってその時限りのものだけではなく、私の初めての担当者であった当時のことが鮮やかによみがえり、それをベースに何かしら影響を与えられて育てられていたことに気付かずにはいられませんでした。
この福岡店との歴史の中にまつわる自分史のページをめくっている気分。
楽器店・・・場所が変わっても、また私のような人たちが集まって、楽しみを広げていくことでしょう。
音楽の夢を与えてくれるお店。
これからもどうぞよろしく! グランドオープン、おめでとうございます!